Home Room ・シンプルな暮らしと家

リノベーションとは

リフォーム・・・リノベーション・・・まあ言葉はどちらでもいいのです。

ただこちら側の考えとして リフォーム ではなく リノベーション。

今までのリフォームのイメージって

 ・キッチンや風呂やトイレなどの取り替え

 ・クロス張り替え

 ・畳からフローリングに変える

 ・多少間取りを変えてみる

というような、表面的で、部分的で考えた改修だったわけですが、それをもっと違う視点で改修を考えてみよう、としているのです。つまり、、、、

新築と同じように改修を考えてみる  という事。

既存の建物を 単に 家(建物)を考える時のひとつの条件 としてとらえるのです。

新築だって、「土地はひとつの条件」です。

その条件の中で、自由に考える ・・・ 

それが リノベーション です。

といっても、既存のものがあるわけですから、その条件をうまく生かす事も必要です。

既存のもので変える事もできない部分をもあります。また、なにかしら良さがあるはずです。そうゆうものをうまく生かしながら、自由に考えられるのです。

****

古い事がダメなわけじゃありません。ただ、今の暮らしと合わない部分が出てきただけ。

既存の本質を生かしつつ、自由に、暮らしのイメージを、リノベーションで形にしてみませんか!

・古くなったが、思い出があってリフォームしたいという住宅

・中古で購入した住宅やマンション

・古くなり、入居者がへったアパートや賃貸マンションや

 テナントビル

・売れずに困っている中古住宅

・合併等で、その利用方法に困っている、または建て替えを検討

 している庁舎

 ・・・・・・・・リノベーションできます!

----------------------------------------------------

どうぞ一度お問合せください。

お問合せ: 志田茂建築設計事務所

コメント一覧

しだ
UKさん、、2つコメントまとめて・・
> UKも自分の思考回路が
> 今、混沌としているので

考えても考えても答えが出なくて、そのうち考える事がばからしくなります。
おもいきって行動してみましょう!
そして、失敗したら、また考えればいいやぁ・・と思って!
そのうち、なんとかなるでしょ~・・・たぶん。
営業もそうですよね。こちらがいくら「これが素晴らしい」と考えても、お客さんの反応がなければ始まりませんよね。

何ごとも解決は『正直な心』です。。
って、そんなに簡単でもないか・・・
UK
しださん、UKも自分の思考回路が
今、混沌としているので
もっと大きな範囲、さらには、全体でできる、ということなのです。全く違った「思い描いた生活」が実現できる
というリノベーションをしたいくらい(爆笑)
でも人の脳みそは案外複雑だから
あまり巧くいかない(当たり前)

「思い描いた生活」ですか?
最近まで営業でお客様の見積書書いたりとか
していましたけれども、
お客様の希望を聞きだして
イチバン近いプラン提案するのも
大変な作業ですよね。
素敵なリフォーム&リノベーション
目指してください。
期待しています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「リノベーションについて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事