
昨年の秋ごろから約半年、土地探しをされていた方のご相談を受けていました。
その間に、土地情報を元にお話をしたのが3件。ご本人は、他にかなりの土地を見てこられた事でしょう。
3件目のご相談があってから、約4カ月が経ち・・・・
「ダメだったのかな」 と思っていました。
昨日、その人からメールがありました。
土地の件はうまくいかず、さらにその人が転職をされたので、しばらくは家の話は保留、という内容でした。
妻とも家のことは色々話し合って
自分たちなりに夢を持って取り組んできたので
正直精神的にはかなり落ち込みました。
とも書かれていました。
その気持ち・・・ 本当によくわかります。
私にも、家作りで失敗した経験があります。
家族が楽しみにしていたのにそれを壊してしまった時・・・どれだけ辛く、どれだけ自分を責めるか、、土地探しの段階とは違いますが、その気持ちは痛いほどにわかります。
ただ、その人の場合には、(人生の発展的な)転職 がその間に起ったという事は
『 今、家を決める時じゃないよ 』 という事だったんだと思うのです。
だから 落ち込む必要がありません。
転職後の状況が落ち着いて、また家づくりの時が来た時
今回の経験は生きるのです。
その時までに、今回の経験を整理しておきましょう。次回にすぐに使えるように。
そして、家を持つと決めたなら・・・・
絶対にあきらめないください。
あきらめなければ、、『家』 というものの形は変わるかもしれないけれど
絶対に実現します。
最初の写真は、LWH002 の Mさんの土地の、工事前の写真です。
Mさんも、かなりの数の土地を見て、この土地と出会ったのですが崖地であるので一度はあきらめたものの、その後の土地探しをしていく中で、どうしても忘れられなかった土地だったのです。一度あきらめれば、他の人のものになっている可能性は高いのですが、この土地は、Mさんを待っていてくれました。

そして、Mさんの家は完成しました。
家を持とうと思ってからいろいろな事があったのですが、あきらめなかったMさんは、『家』を実現しました。
Mさんの家 ⇒ LWH002
Mさんの土地探しから家の完成までのブログ ⇒ 都心のお一人様用家作りメモ
これまでに たくさんの方から家作りのご相談をいただきました。
その後ご連絡が途絶えてしまうケースも少なくはありません。
別にそれはいいんですが・・・・
「 どうしているのかな 」 って思い出す時があります。
どんな形でも、『いい家』 が実現しているといいな。。
家族で幸せに暮せる家が欲しい
自分らしく暮せる家が欲しい
さっぱりと暮せる木の家が欲しい
など
その 「 思い 」 を、いっしょに形にしていきましょう
日常に感動を。 志田茂建築設計事務所
⇒ 新築住宅・注文住宅設計
⇒ 住宅・マンションのリベーション・リフォーム設計
⇒ 自然素材を中心にした木の家 : 杉の床の暮し
⇒ 小さな家:企画住宅LWH
土地探し、家づくり、リフォームなど・・・・悩んでいる事があったら
メールでの無料相談をご利用ください。 こちら ⇒ お問い合せ
悩んで止まっていてもしょうがありません。話してみれば、次に展開するかもしれません。
(*ご相談後、こちらから営業等のご連絡をする事はありません。)