今朝の新聞に、悪徳リフォーム業者にくいものにされた高齢の姉妹宅の記事。。
激怒!!
だいたい狙われるのが高齢の方の家。。
業者は入れ代わり立ち代わり、「どこそこが悪い。このままほっておくと危険」などと言って必要もない、しかも手抜きの工事をし、金額をふっかけ請求する。。儲けるためには良心のかけらもない悪徳業者。
(こんなのほんのわずかなモノです。ほとんどの業者さんは、お客さんのために一生懸命にやっています。・・そう思いたい。。)
普通の人にとって、家がどうなっているかなんてわからないです。だから「業者」を名乗る人間をみんな、専門科のように思ってしまいます。
それが大きな盲点です。しかも、高齢の方に心配をあおれば、工事を頼んでしまう確率が高いのでしょう。悪い事に、一度そんな業者に頼むと、同類にその情報が流れていくそうです。
悪意があるないに関わらず、大なり小なり、リフォームして後悔やイヤな思いをされる方は多いのだろうと推測されます。
というのは、リフォームというのは、極端にいえば、誰でもできてしまいます。不動産屋がリフォームを請負なんて当り前だし、大工以外の業種の人だって、仕事は請負えます。請負った人が、つき合いのある人達に必要な仕事を頼めばいいだけですから。。
畳からフローリングに変えるとか、クロスを張り替えるとか、置いてあるだけの設備器機を取り替えるなどの程度なら、問題ないと思います。ただ・・・・
それをきっかけにあれやこれや言いだされたら、ちょっと考えてください。
至急やる必要があるのか?業者が言っているものを使うことが本当にいいのか?。。
信頼できる業者さんなら、きちんと説明してくれるでしょうし、「まだいい」と言われれば、必要以上には言わないはずです。
もし心配なら、別のリフォーム会社に相談してみましょう。。2~3の業者に相見積りを頼んでみましょう。
その工事の必要性や妥当な金額がつかめるはずです。
でも、安いだけで業者を決めてはいけません。
その担当者が工事の監理をしてくれるのか、対応が早かったか、、そんな事も含めて判断してください。
昔みたいに近所の大工さんが面倒みてくれるならよかったのですが、そんな時代はとうに過ぎてしまいました。
少しおおがかりの工事になる場合、設計事務所に頼んでみてください。設計事務所が直接工事をするわけではないので、工事の内容や金額について中立です。しかも依頼者の代理として対応するのです。
ある業者がフロと台所とリビングのリフォームを請負った時の事を思い出しました。
工事自体はつき合いのある職人に頼んでできたのですが、専門外の事はわからないわけで、お客さんの要望をきちんと理解できていなく、それなりの面積でインテリアも変える工事なのに図面も作らず、口答だけで工事をしてしまいました。
結果、お客さんのイメージしたものと違って、打ち合わせの時の事を、言った言わない、という事にまでなってしまいました。お客さんは、残金を払わない、ということになり・・・
その後の事はわかりません。。
リフォームって、簡単な事のようですが、生活スタイルや好みも多様化した今、図面や絵などでの確認は必要です。その辺のことが理解でき、打ち合わせできるリフォーム会社や設計事務所に、まず話しをされることをお勧めします。多少金額があがるかもしれないけれど、現状を改善したいという思いで始まるリフォームなのですから、最後は「やってよかった」と思えるためには、決して高くない金額だと思います。
----------------------
リ-フォームも家を建て替える事も、その思いは変わらないですよね。。
そんな思いのある家を、もし可能なら、リノベーションしてよみがえらせてみませんか!
コメント一覧

uk
最新の画像もっと見る
最近の「リノベーションについて」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- About(4)
- シンプルに暮す(24)
- 幸せな家を作る(44)
- 家の相談会・見学会(76)
- 暮しを楽しむ家のレシピ(41)
- 家作りの考え方(94)
- 50代からの家づくり(24)
- 家と家族の関係(16)
- 木の床・杉の床(104)
- 2世帯住宅(4)
- 老いと暮しと家(9)
- いい家とは(44)
- 家と土地について(8)
- 設計の事(44)
- 図解リノベーション(7)
- リノベーションについて(119)
- 築67年木造リノベ(1)
- 小さな家に住む(12)
- 小さな家 LWH(企画住宅)(34)
- 窓(3)
- 木製建具(9)
- キッチン(6)
- 家の素材について(24)
- 照明について(14)
- 光について(5)
- 木の家・木の事(5)
- 家作り・未分類(6)
- 設計事務所とつくる(22)
- 施主の話(32)
- 問合せ・出会い(17)
- つくりたいもの(45)
- いいもの(49)
- 賃貸再生(23)
- 街歩き-街を考える(88)
- [Works] LWH004(19)
- [Works] ハモニカ(31)
- [Works] LWH003(20)
- [Works] 鳥牛の家(28)
- [Works] マニハウス(43)
- [Works] にしこいの家(34)
- [Works] LWH002(44)
- [Works] LWH001(31)
- [Works] Ritoh(35)
- [Works] No.4(27)
- [Works] mini_ka(15)
- 【Works】メゾン アラプリエ(4)
- [Works]中板橋の家(木造リノベーション)(16)
- [Woks] ドゥミレーヴ(1)
- [Works] K-house(5)
- [Works] sato*sato2(サトサト2)(36)
- [Works] 千住大橋の家(木造リノベ)(9)
- [Works] 鳥と暮らす家(2x4リノベーション)(9)
- [Works]Kinoco(マンションリノベーション)(16)
- [Works] ふじみ野の家(木造リノベーション)(4)
- [Works] 鴻ノ巣の家(マンションリノベーション)(10)
- [Works] 武蔵境の家(リノベーション)(1)
- [Works] i:yo(木造リノベーション)(29)
- [Works] 風樂房(木造リノベーション)(26)
- [Works] なずなハウス(2x4リノベーション)(14)
- [Works] 大宮の家(マンションリノベーション)(4)
- [Works] 中野の家(木造リノベーション)(8)
- [Works] 杉並の家(木造リノベーション)(36)
- [Works] 桃井の家(2x4リノベーション)(13)
- [Works] 高輪の家(木造リノベーション)(12)
- [Works] sato*sato(木造リノベーション)(27)
- [Works]板橋の家(木造リノベーション)(23)
- [Works] 石神井の家(木造リノベーション)(18)
- [Works] 葉山の家(木造リノベーション)(10)
- [Works]上高田の家(鉄骨リノベーション)(16)
- [Works] ・・・・(7)
- laughing-city(写真)(110)
- ART(26)
- cocoro no music(13)
- 雑記 [個人的](191)
- 雑記 [建築的?](91)
- 人生っていうやつは(64)
- 忘れない/原発/大震災(18)
- 80代90代の親を観る(3)
- 真実を知りたい!ウイルス・ワクチン・戦争(48)
- 植物(5)
バックナンバー
人気記事