(写真はK さんからいただいたもので、ご了解を得て掲載させていただきました。)
K さんとは、家の事でご相談をいただいて、お話をしたり、
購入された家を決める前に、いっしょに見にいったりしたお付き合いで・・
と言っても、何か設計をしたというわけでもないのですが、
その後も時々メールをいただき、
やりとりをさせていただいております。
----------------------------------------------------------
K さんの事を以前にもブログに書きました。
【家作りは夫婦の絆を強くする】
⇒ http://blog.goo.ne.jp/homeroom-goo/d/20130726
【古い家も若返る?】
⇒ http://blog.goo.ne.jp/homeroom-goo/d/20130907
----------------------------------------------------------
昨年(2013年)9月に 築40年の家を購入されて約半年経ちました。
先月(1月) 「始めます」 と題して、
ご自分達で本腰を入れて(?)リフォームを始めた
というメールをいただきました。
珪藻土やペンキを買ってきたそうです。
写真はその時のもの。
お嬢さんとご主人でポスト塗り・・・
いい思い出になった事でしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夫婦で話し合うと、
たくさん手出ししたいところが出てきて話が止まらなくなるんです。
それって楽しいことかなって思えるようになっています。
少しずつですけど、自分らしい暮らし探し進めます。
手っ取り早く、宝くじ当たって志田さんに家作り相談したいー!
って思うことも多々ありますが(笑)
また夫婦でたくさん発見できそうで、楽しみです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とメールに書かれていました。
家とか暮しの事とかで夫婦で夢中になれるって
本当に素晴らしい事だと思います。
そうやって、少しずつ手を加える事は、
少しずつ、その家に思い出を作っていく事です。
その思い出が、物語となり、
家の記憶は書きかえられてゆき、
Kさん家族らしい家に生まれ変わります。
**
築40年の家・・・
断熱材も(ほぼ)入っていませんし
構造に対する建築時の法規も違いましたし
それを 「 リスク 」 と捉えると
購入の決断は、なかなか難しいです。
Kさんも、それは理解されていました。
様々な条件の中で、いろいろ悩んで・・・
Kさんは決断されました。
理由はいくつもあるでしょうけど、
「 やっぱりあそこで暮らしてみたいと思いました。 」
とKさんは言われました。
明確な説明がつかない部分だと思います。
直感というか・・・。
また、家を大切にしてきた売主さんと会って
その思いを知って
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いきなり建て替え・・・ とならなくて良かったな
って、何とも能天気なのですが、思ってしまいました。
素敵な家にして、
家からギブアップの声がする時に、
ちゃんと対処してあげられるように
ローン返済しておこうと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんなふうに言われます。
ここまで読んでいただいてなんとなくわかると思いますが、
古い家に住む、、
つまり【中古住宅を買う人】に見られる傾向というのが
Kさんにも見られるような気がします。
(つづく)
⇒ 古い家に住むという選択をした人の話(後)
---------------------------------------------------------------------------
◆今日も読んでいただきましてありがとうございました。
ご感想・ご意見 いただけたらうれしいです。
---------------------------------------------------------------------------
◆【家づくり 無料メール相談】
悩んでいるより相談してみる方が早いです。
⇒ http://s-coco.net/052contact_2.html
---------------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン【日美の手帖】
これまで住宅設計をしてきた事を元にして、そして生活者のひとりとして
『家づくりの事』とか、『暮しとか』、、ちょっと・・ 『人生』 とか、書いています。
一般的な家やマンションに・・・
「 何かが違う 」
「 なんて言っていいかわからないけど、楽しく暮らす事ができない気がする 」
という思いに、もしかするとお役に立てるかもしれません。
無料登録はこちらより ⇒ http://form.os7.biz/f/77cf42a6/
K さんより
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メルマガもいつも楽しく読んでいます。
バックナンバーには、ドキリとする内容のものもありましたが
ホーム作りには欠かせない道案内のように思っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料登録はこちらより ⇒ http://form.os7.biz/f/77cf42a6/
---------------------------------------------------------------------------
最新の画像もっと見る
最近の「家作りの考え方」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- About(4)
- シンプルに暮す(24)
- 幸せな家を作る(44)
- 家の相談会・見学会(76)
- 暮しを楽しむ家のレシピ(41)
- 家作りの考え方(94)
- 50代からの家づくり(24)
- 家と家族の関係(16)
- 木の床・杉の床(104)
- 2世帯住宅(4)
- 老いと暮しと家(9)
- いい家とは(44)
- 家と土地について(8)
- 設計の事(44)
- 図解リノベーション(7)
- リノベーションについて(119)
- 築67年木造リノベ(1)
- 小さな家に住む(12)
- 小さな家 LWH(企画住宅)(34)
- 窓(3)
- 木製建具(9)
- キッチン(6)
- 家の素材について(24)
- 照明について(14)
- 光について(5)
- 木の家・木の事(5)
- 家作り・未分類(6)
- 設計事務所とつくる(22)
- 施主の話(32)
- 問合せ・出会い(17)
- つくりたいもの(45)
- いいもの(49)
- 賃貸再生(22)
- 街歩き-街を考える(88)
- [Works] LWH004(19)
- [Works] ハモニカ(31)
- [Works] LWH003(20)
- [Works] 鳥牛の家(28)
- [Works] マニハウス(43)
- [Works] にしこいの家(34)
- [Works] LWH002(44)
- [Works] LWH001(31)
- [Works] Ritoh(35)
- [Works] No.4(27)
- [Works] mini_ka(15)
- 【Works】メゾン アラプリエ(4)
- [Works]中板橋の家(木造リノベーション)(16)
- [Woks] ドゥミレーヴ(1)
- [Works] K-house(5)
- [Works] sato*sato2(サトサト2)(36)
- [Works] 千住大橋の家(木造リノベ)(9)
- [Works] 鳥と暮らす家(2x4リノベーション)(9)
- [Works]Kinoco(マンションリノベーション)(16)
- [Works] ふじみ野の家(木造リノベーション)(4)
- [Works] 鴻ノ巣の家(マンションリノベーション)(10)
- [Works] 武蔵境の家(リノベーション)(1)
- [Works] i:yo(木造リノベーション)(29)
- [Works] 風樂房(木造リノベーション)(26)
- [Works] なずなハウス(2x4リノベーション)(14)
- [Works] 大宮の家(マンションリノベーション)(4)
- [Works] 中野の家(木造リノベーション)(8)
- [Works] 杉並の家(木造リノベーション)(36)
- [Works] 桃井の家(2x4リノベーション)(13)
- [Works] 高輪の家(木造リノベーション)(12)
- [Works] sato*sato(木造リノベーション)(27)
- [Works]板橋の家(木造リノベーション)(23)
- [Works] 石神井の家(木造リノベーション)(18)
- [Works] 葉山の家(木造リノベーション)(10)
- [Works]上高田の家(鉄骨リノベーション)(16)
- [Works] ・・・・(7)
- laughing-city(写真)(110)
- ART(26)
- cocoro no music(13)
- 雑記 [個人的](190)
- 雑記 [建築的?](91)
- 人生っていうやつは(64)
- 忘れない/原発/大震災(18)
- 80代90代の親を観る(2)
- 真実を知りたい!ウイルス・ワクチン・戦争(45)
- 植物(4)
バックナンバー
人気記事