美術館サロンコンサートへ♪ 2016年07月31日 | 日記 神戸市御影にある世良美術館 娘の同級生のバイオリンコンサートに行ってきました 数々の絵画、大理石の床、そしてスタインウェイのピアノ 明るくて綺麗でとーっても素敵な美術館でした 住宅街の一角にありますが、中に一歩入れば気分は貴婦人 そんな空間でのコンサート、お友達の演奏も、他に演奏された方達も素晴らしかった 娘も刺激を受けたようです そして、伴奏の方は以前に何度か娘がお世話になったことがある先生でした ご挨拶したら覚えて下さってました 世間は狭い。。。 帰りに駅前のカフェへ カフェの名前がわからないけど、カレー美味しかったです 御影、京都からは少し遠いですが、素敵な街でした
シールの後はノリノリで♪【STEP2】 2016年07月26日 | リトミック おさんぽノートに、魚のシールを貼りました 大きい魚や小さい魚、たこやイカを好きなところに貼ります 指先をたくさん使いました どこに貼ればいいのか考えることで空間認識力が育つそうです シールを貼った後はみんなで海の生き物になってみました ちょっと盆踊りみたいですが、カニさんですよ〜 みんなとっても上手でした 夏のリトミックは楽しいね
前代未聞! 2016年07月23日 | ピアノ 3年生のFちゃん レッスンに入って来たその姿… え? カバンは……リュック…では無さそう。 肩ひも見えないし え? 「手ぶら⁈」 思わず声高に聞いてしまったら、 『……うん』 こりゃ前代未聞 バッグに鉛筆一本だけ入れて来たツワモノはおりましたが、まさか手ぶらで来る子がいるとは でも事情を聞くと、遊びに出て、帰ったらお母さんが鍵を掛けてお買い物に行ったとか まあ、それなら仕方ないか…来ただけ偉いとするか… うちにある本で何とかレッスンしました あーびっくり
自主的に♪ 2016年07月11日 | リトミック 1年生のAちゃん 自分で気がついた事を楽譜に書き込み! いつも私が言ってる事です 指の形も時々書いたりしてます 今日も宿題以上の事をこなしてきてくれました やる気が漲ってますね〜
ゴリラ… 2016年07月10日 | 日記 今日は久しぶりに名古屋へ行って研修を受けてきました 新しい事をたくさんインプットしてきました 習った事は、生徒さんの年齢に合わせて 簡単にしたり、難しくしたりして また楽しく活動したいと思います 帰りに駅でこんなものを見つけました 確か前は売ってなかった…新発売なんでしょうか 一瞬何かと思いました どう見ても雑誌ですね(≧∇≦) 結局、2箱買いました
七夕ウィーク☆ 2016年07月08日 | リトミック たくさん作ったお星さま、保育園やスクールでとっても喜んでもらいました お星さまの「タネ」を渡して、 “壊れないようにそーっと大きくしてね” そーっとし過ぎて、『出来ひんーっ』って言う子もいましたが、 指先は使えば使うほどコントロールが上手になりますので、頑張ってほしいところです 『たなばたさま』の歌を使って音階、ビート、拍子、ニュアンス、フレーズなど学年に応じた活動が出来ました お星さま、お家に持って帰ってねと言ったら、ヤッターって みんな急いでカバンにしまってくれました 『ありがと』 『お父さんに見せるね』 『お家に飾るね』 わざわざ言いに来てくれた子もいました 素直でかわいい園児さん達です 自宅教室では自分で星を作ってもらいました 天の川にして、いろんな活動をしました この子たちも大事にカバンにしまってくれました 絶対にまたやろうねって 約束させられました 七夕終わったんだけど…
準備完了!☆七夕リトミック☆ 2016年07月05日 | リトミック 保育園で使う予定です 約200枚の折り紙を使いました ゆ、ゆびが… 指紋が無くなりそうだったので、 息子達にも手伝ってもらいました …が、かえって高くつきそうです
天の川〜⁈【STEP2】 2016年07月04日 | リトミック 最近、毎日蒸し暑くて体調管理が大変ですね レッスンを休まれる方が続出です ゆっくり過ごして、早く元気になって下さいね さて、今週は七夕… STEP2クラスではお星さまを作ってもらいました 皆さん真剣です その後は 天の川かな〜⁈ 大きな布を扱うのは大変ですが、お母さんの上手なリードでフワ〜ッと出来ました ボールの活動やハンドサイン+歌 も、とても上手でした レッスンの後は、ボタン掛けの練習やビーズのあけ渡しで、手を使う事をたくさんして過ごされていましたよ〜