週末、アサヒビール大山崎山荘美術館へ
行ってきました
美術館なんて何年ぶり⁈
思い出せないくらいです
でも絵は子どもの頃から見るのも
描くのも大好きなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/454e81fcabd321b2e3bd3f3aeefa6bf2.jpg?1653276618)
今回のお目当てはこのチラシにも載っているカンディンスキーのコンポジションという作品
そのお名前を知ったのが1ヶ月ほど前、
それからしばらくして、
美術館で展示されていると
たまたま見た新聞かなんかで知り、
これは絶対行かなくては!と意気込んで
行ってまいりました😆
美術館にはパーキングが無いため、
阪急大山崎駅近くに車を停めて
坂道を登る事10分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/aa6732ead79480d88562b7b322949819.jpg?1653285237)
ここですでにワクワク❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1f/c70c729a33e19c70d0ed83a7f20bcfa5.jpg?1653285292)
入口がまたいい感じ✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1c/7d4bd5c0c87cddcbd4d57810e581e0b5.jpg?1653285327)
この景色にテンション⤴️
大山崎にこんな素敵なところがあったとは‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/4631f133bbb23ec93883b5116fb9225f.jpg?1653286770)
美術館の入口
中は素晴らしい作品の数々に
しばし時を忘れました…
やっぱりモネは良かった😍
そして初めましてのカンディンスキー
カンディンスキーは目に見えない音楽を
色と形をで表現し、抽象画の創始者と言われているらしいです。
なるほど、間近で見ていると
音楽が聴こえてきそうでした♫
見ていて楽しかったです😊
すぐ近くに展示されていたパウル・クレー
初めて知った人ですが、音楽家だったみたいです
作品からは音楽は感じられなかったけど😅、
何だかすごく好きな感じでした💓
ユトリロも良かった!
やっぱり風景画は好きだなぁと再確認
あと大正時代に建てられた建物内も素敵で…
特にツボだったのが洗面所(笑)
蛇口のハンドルがレトロで可愛くて!
アンティークな感じが良かったです💖
ある程度見た後、館内のカフェで
休憩したかったけれど、
お客様がいっぱいでオリジナルスイーツも
売り切れだったので入るのを諦め、
ミュージアムショップでお買い物!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/bafe5ae445ab17e2c9a222f7e416af84.jpg?1653314597)
今回の展示作品のポストカード
私的に良かった4枚を選びました✨
最後にお庭を散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/848ec9df596d2bdb6110462280f5a171.jpg?1653286770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3a/e72d153f1a3a2dab54c353fc52e5542f.jpg?1653286770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/07a439ddb4f817d51860ef2fe127701a.jpg?1653286770)
帰りは歩き疲れたので
無料送迎バスで駅まで送っていただきました
乗客は私1人で貸し切り状態(笑)
すごく良かったのでまた行くかも…☺️