バトル関数の続きを書く!
と気合を入れたけど前回の対戦判定部分が大変だっただけで、戦闘自体は異様にシンプル。
・タイマン:PlayerとEnemyそれぞれの技術力にサイコロ2つの数字を足して比較、小さかったほうが体力を-2される
・防戦:こちらが狙ってない相手から攻撃を受ける場合。同様の判定をして、こっちが勝ったらノーダメ、負けたらHPを-2される
・一方的:こちらが狙った相手が別の相手を狙っている場合。同様の判定をしてPlayerが勝てば相手のHPを-2。負けても何も無いだけ。

それぞれを書くとこういう感じ。更にひとまとめにしてハッシュで呼び出すってのにするかも知れないけど・・。返す値は(player enemy)のそれぞれダメージ。これをリストにしてまとめて適用する予定。
数値の処理だけならこれでオッケイなんだけどついでなのでPrint用にデータを作るかな・・と

という事で判定部分をLet-valuesで敵味方の名前、メッセージも一緒に受け取るようにして・・

送り出すデータも合わせて増やして

試しに味方一人と敵複数のデータを入れてバトル。
か・・かかか、完璧!
実際には装備品で技術点とかダメージが変化するけど、それは簡単に出来そうな予感。なので、このまま実際にバトルメッセージなんかを表示したり戦闘ターン後の新たなデータの再生成をやって・・って流れを先に書いてしまおう!
・・次の宿直でな! 今回はここまで〜