星田オステオパシー

ひょうたん生育中



ひょうんが無事に育ってきてます。グリーンカーテンとか、うちに不似合いなオシャレグッズですね(カーテンの向こうには半裸の父親がいたりしますので通りかかってもあんまり凝視しないでください)。

何かの本で、人間ってのは「目に見えて成長するもの」が本能的に好きなのだ・・というような意味の言葉があって、確かにな!と。その本には、だから人から好かれるためには常に成長し続けないといけないよ、という言葉で締められていて、更に、確かにな!と。

ちなみに夏の僕の帰宅後のルーティーンは

1,シャワーを浴びて脱いだ衣服をバケツに投入

2,水を入れて衣服を水洗い

3,すぐに干す!

4,バケツに残った水をじょうろに移してアロエとひょうたんに水やり

というもので、自分で言うのも何ですけど無駄がない!洗濯機を回す回数も減りますしね。ちなみに、白いシャツなんかはタオル類と一緒にちゃんと洗濯機で洗います。

そういうわけで、うちの植物には養分として僕の古い角質とか脂肪分とかが入ってるはずなので、食用として差し上げるわけにはいきませんので悪しからず。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「健康探偵日誌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事