![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/0f/b9/aec3e13ac88bd565b90f15640e85a030.jpg)
けど、思ってたよりも問題があったので解決法方をメモ。
問題は、ネクサス7でメインに使用するソフトが「evernote」だってこと。どうも最新のバージョンでは、日本語入力の変換時に勝手に確定されてしまい、長文の打ち込みでエラーが頻発してしまうこと。これでは使い物にならぬ。
と言うわけで・・・
☆本体のソフトキーボードを数ある変換ソフトの中から、「フリーwnn ジャパニーズIME」を使用する。これにより、evernote使用時に途中で確定する現象が起きない。
☆ただし、ポケモンキーボードと言うかBluetoothのキーボードを使う時には上のIMEでは候補の選択などが画面にタッチすることでしか出来ないため、Bluetooth用に開発されたIME、「Bluekeyboad」と言うソフトを入れて選択する。面倒だけど、言語と入力をショートカットで呼び出せるようにしておくと少しはマシか。
☆ポケモンキーボードは最初のペアリングするときには、Fnキーを押しながらスイッチを入れる必要がある。次からは、IMEをBluekeyboadを選択した後、キーボードの電源を入れて適当にキーを押すと自動で使用可能になる。
☆日本語入力モードにするにはシフトキー+スペースキー
以上。たったこれだけのことだけど、何時間試行錯誤したんだか・・特に、致命的なのはevernoteの問題。これさえ途中確定のバグがなければ、グーグル日本語入力が最高に使いやすいというのに。
グーグル日本語入力はキーボードを使っても途中確定が発生するからなぁ・・。
とにかく、すべてのメモをネクサス7ですませられるようになりました。
最近の「健康探偵日誌」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事