さて、これは・・・詐欺では!?
と疑いだしてからはそこかしこに詐欺っぽい要素を見つけることが出来た。
まずは携帯に電話・・・つながらず・・・
念のためにメールで催促・・・(今現在も)返事なし・・・
104で表記の住所で鈴木というのがいるかチェック・・・登録なし
やりとりしてるメールアドレスをネットで検索・・・
・・・
・・・
出たー!! ネット詐欺のページで晒されてるのが引っかかった! こんな事でチェック出来るなんて逆にショック! こうなったら疑いようがない。逆に胸のざわつきは収まって行った。
では、どうしようか・・。ネットでは詐欺・迷惑銀行口座の一覧があったのだがそこでは今回の口座は発見できず。架空口座ってのは以前に比べるとまだ作りにくくなってるみたいだけどそれでも結構手軽に出来るようなので・・どうなってんだ、行政は!とちょっとだけ怒りつつ対策ページなどを調べて見る。勉強になるなぁ・・。
今回は被害額が28000円と、それほどでもなかったので勉強代と思えば割り切れるがせっかくなので出来ることは徹底的にやってみようと考えた。
と、ここまでが土曜日の夜。とりあえず明日は振込み元の某7銀行にに問い合わせてみよう・・・と思いつつ就寝。別に関連する夢は見なかった。
つづく・・・