中学生時代から困っていた!アニメージュに畳み込まれているポスターの処理に!!
捨てるには惜しい(ものもある)し、そのまま置いてても折り目がクッキリして気が気でないし・・
まあ、結局当時のは全部捨てるなり火事で焼けるなりしてしまったのですが、今回手元に残っているポスターはどうするべきか・・。幸い、ラミネーターのサイズもポスターもA3サイズなので、この際ついでに加工してしまうか!と。
じゃあまずは微妙な存在のキャッツアイ・瞳さんをチョイス。失敗しても惜しくなく、成功して残しておくのも無くは無い・・という絶妙のポジション。
で、これが奇跡的に上手く行った(過去、カードの加工なんかで何度も失敗している)。
一枚キレイなのが出来れば、それをガイドとして使うことでキレイなのを量産できるのだ(多分)。という訳で、次に本命の安彦良和さん描くところのシャアとガルマの学生時代(オリジンを30年先取りしてますね)。
成功した!!
あとは同じように、ガンバとか江口寿史の描いたナウシカとかダーティペアとかを加工して終了。スッキリしたぜ・・
後々こういう手段が生まれるなら、アニメージュの膨大な表紙とかカラーページとかポスター、残しておくべきだったなぁ・・