


食料自給率アップに相変わらず凝ってます。
2Lペットボトルを回収しようと思ったらどうしてもオマケとしてついてくる500mlペットボトル・・何か使いみちが無いか・・・と思って溜めてたんですが、使いみちを2つ発見。
1つ目はサンスベリアを増殖(先っぽを切って土に差しとくだけで増えてきます)させたのをどなたかに差し上げる時の容器として。
そしてもう一つが・・これはネットでも見たことがないのでちょっとした発見かも・・と思ってるんだけど、上部をふっ飛ばし、底にキリで穴を開け、パンチで穴を開けてそこにS環フックを使って引っ掛ければ・・・!
おお、メタルラックに吊るし放題のミニプランターの完成では無いか! これを使えば、裏庭のブロック塀にスキなだけ吊るすことも出来るし、太陽のエネルギーを有効に使わせてもらうことが出来るぜ〜。多分害虫の被害も防げそうだし、実践が楽しみすぎる!
今回は直径と深さの関係で、とりあえずミニ人参を選んでみました。190円くらいで、なんと収穫予想900株!
これでまた経済的自由に一歩近づいた・・
ちなみに、バジルも育ててます。コンビニの温める系うどん・蕎麦の容器は、かなりしっかりした作りなので。今回は底の深さがあんまり必要ないバジルを選びました。挿し木でアホみたいに増やせるらしいので、これも楽しみ(虫除けにもなるらしい)。
今年はどうやら廃品利用+食料自給がテーマだなぁ・・むっ!スローガンを思いついた
「廃物希釈」と名付けよう