星田オステオパシー

じゃあプログラムを開始するか!ようやくかよ~ 実践01

じゃあまずは元になるテキストファイルを用意しないと・・ちょうど図書館で予約しておいた本があったので読みつつポメラでメモ、グーグルドライブ経由でPythonとかAnaconda入れたPCに送りまして~

あれw? いきなりだけど、どうしたら良いのか分からんな・・とりあえずわかるところからやってくか・・

とりあえずファイルをリードモードで開いて、Readlineってのを使うと行ごとにリストとして保存できるらしいから・・日本語ファイル名でも行けるんかいな?読み込めてるかリストの一個目を表示してみるか・・


オッケイ!読めてるやん!


予定ではダイアログボックスを表示させて、ファイルを選んでボタンで変換・・という風に動かしたい。けどまずはコマンドラインからファイル名を入れたら動くという風にしようか。読み込んだファイル名に拡張子をつけないといけないんだけど・・見るからにクソコードw こんなんで動くんかいな・・と実行すると

動いたよオイw! あ、でもなんだこの行間は?どうやら行末に改行コードが入ってる。それを取らないといかんのか・・なんかあったな~特定の文字列を削除するメソッド


あ、Stripでした。こんな感じで動いたりして?デフォルトで改行は削除されるらしいのでこのままで・・


おおっ!出来てる!けど表示するときに取れてもしょうがないからリストの各要素に対してやらないとなぁ~・・それが出来たら行頭と行末に例のOPMLのアレを追加して・・でとりあえず出来そうだな

ってところで時間切れ。0時を回ってから開始したので折角ノッてきたのに中断。で、朝これを書いてると。おさらいになって良いかもなぁ

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「プログラミング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事