植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅱ

主に散歩や散策で目に留まった植物、自宅の植物等を
出会いの記録としてパチリ!
時には野鳥や景色もパチリ!

公園散歩(秋を告げる木の実 ほか)

2024-10-28 | 植物たちとの嬉しい出会い

この日はお天気が良く、公園

小さめのヒマラヤスギが3本あり

球果が付いているかどうか眺めましたが

ゼロに等しい、高い所に1個だけ

大木になると数多く球果を

付けるのでしょうけどね!

緑色の雄花序だけは確認(先端が尖った感じ)

なのでこの場所の

シダーローズは今年期待できませんね!

ヒマラヤスギの雄花序 2024/10/20

~~~~~~~~~~~~~~

広い公園内のオニグルミ

中央の木がそれです。

(クルミ科  クルミ属  落葉性高木)

オニグルミ(鬼胡桃)

傍に寄るとクルミの実を

拾っている方が2,3名いらっしゃって

面白そうなので私も拾い始めました。

茶色に腐ったような実

少し緑色が残っている実

それぞれ靴でぐりぐりと踏みつぶし

中の種を出し、袋に入れて持ち帰り

何度もバケツで水洗い後

(果肉の灰汁のせいなのかどうか?

水が真っ黒に濁りました)

乾かしたクルミがこちら ↓

別に食べるわけではないのですが

拾う楽しさと、ちょっと飽きるまで

飾り置きするだけ、たまにリースの材料

クルミ(胡桃)(クルミ科 クルミ属)

~~~~~~~~~~~~~~~~~

クヌギの木もあり

ドングリがたくさんたくさん落果

夢中で拾ってきましたね~

(ブナ科 コナラ属 落葉高木)

クヌギ (椚) 2024/10/20

 

 

ドングリは全て落果で

木には全く残っていませんでした。

葉っぱはまだ青々と…

 

~~~~~~~~~~~~

こちらは木の下に栗のイガが落ちていたので

クリ(栗)の木

クヌギの葉に似ていますが

クヌギの鋸歯の先端の針のようなものが

クリは少し短い感じがしましたが…

クリ(栗)(ブナ科 クリ属  落葉高木)

~~~~~~~~~~~~~~~

センダンの青い実

(センダン科 センダン属 落葉広葉  高木)

センダン(栴檀)

 

 


 

日付が遡り(10/12)、こちらは別の公園

たくさんのモッコクの果実

(モッコク科 モッコク属  常緑高木)

モッコク(木斛)

~~~~~~~~~~~~~~~

白い果皮が割けて赤い種子が顔出すと

赤と白のコントラストが綺麗です。

(ニシキギ科  ニシキギ属  落葉小高木)

シロマユミ(白檀 白真弓) ▼

シロマユミの赤い種(2017/10/27 アップ)


撮影日:2024/10/20 10/12  公園散歩

 

 

 


2年前の出会い(アカソバ & コキア)

2024-10-22 | 植物たちとの嬉しい出会い

最近ソバの花に出会ったことがなく残念

なので2年前に出会った

アカソバ & コキアを再度アップ

(撮影:2022/10/21)

 

(タデ科 ソバ属)

品種:タカネルビー(高嶺ルビー)

アカソバ(赤蕎麦)

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~

こちらは紅葉したコキア

 ”国営みちのく杜の湖畔公園”

イソボウキ、イソホウキギ、ホウキグサ

サマーサイプレス、バーニングブッシュ

コキア(ホウキグサ) 

 

 

 

 

 


撮影日:2年前(2022/10/21 国営みちのく杜の湖畔公園)

植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅰ 2022/10/22 blogアップ

 

 

 


スーパームーンがくっきりと ほか

2024-10-19 | 植物たちとの嬉しい出会い

一昨日、夜

19:00 頃から10分間ほど

お月様を撮影

くっきりまんまる

スーパームーン 2024/10/17

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この日、日中は秋晴れの素晴らしいお天気

サッカー場のパーキング

トチノキが綺麗に黄葉

(ムクロジ科 トチノキ属  落葉広葉樹)

トチノキ(栃の木) 10/17

~~~~~~~~~~~~~~~

公園のコナラ

木の下にたくさんのドングリ

やっぱり拾ってしまいました。

(夢中になって少しだけ)

見上げた木には

茶色に色付いたドングリが

まだ残っていましたよ~

(ブナ科 コナラ属 落葉広葉樹)

コナラ(小楢)

 

~~~~~~~~~~~~

シラカシのドングリはまだ緑色

(ブナ科 コナラ属  常緑高木ブナ科)

シラカシ(白樫 )

 

~~~~~~~~~~~~~~

パンパスグラスススキ

セイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウ (キク科 アキノキリンソウ属)

~~~~~~~~~~~~~

稲刈りが終わったばかり

 


撮影日:2024/10/17 近隣散策  県サッカー場パーキング

 

 

 


夏越し後のガーデンシクラメン ほか

2024-10-16 | 我が家の植物

この日は秋らしくスカッと晴れたお天気

気持ちがいいですね~

10月早々に咲いたキンモクセイは

1週間で散り

小さなプラ鉢のコキアと

ヘンリーヅタが紅葉し

実もブドウ色になって…

(ブドウ科  ツタ属)

ヘンリーヅタ2024/ 10/13

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~

地植えにする場所が無いので

小さなプラ鉢(5号鉢)2鉢のみ

色々と呼び名がありますね!

ホウキギ、イソボウキ、イソホウキギ、ホウキグサ

サマーサイプレス、バーニングブッシュ等々

【ヒユ科  ホウキギ属(バッシア属)】

コキア 10/5→10/13

 

~~~~~~~~~~~~~

満開時のキンモクセイ

香りで秋を感じ

あっという間に散ってしまいました。

枝の剪定作業が残っていますが

気が向いた時に少しずつ…

(モクセイ科  モクセイ属)

キンモクセイ(金木犀)10/1

 

~~~~~~~~~~~~~

2通りの方法で夏越しした

ガーデンシクラメン

①鉢は半日陰に置き、土が乾いたら水遣りを継続

②半日陰で雨の当たらない場所で水を完全に断ち

9/18、球根を掘り出し植え替え

 

①葉っぱの数が増え、わずかに開花

株元に小さな蕾が出ています。10/13

 

~~~~~~~~~~~~~~

②の球根を鉢から出した様子と

新たな鉢に植え付けた時の様子

球根はこんな形

鉢から取り出し、土を落とした様子 ▼ 9/18

 

上の球根をひっくり返してみました

こんな感じ

 

それでは植え付け開始

球根の大きさに見合う鉢を見つけ

ある程度土を入れ、球根を載せてみました。

 

次に球根が土の上に

顔を出すくらいまで土を足し

植え付け完了

~~~~~~~~~~~

土が乾いたら水遣りを続け

植え付けから11日後

小さな芽がたくさん出てきた ▼ 9/29

~~~~~~~~~~~~~

芽が伸びて葉っぱらしくなって ▼ 10/5

 

株元をよく見るとこんな感じ

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

どうなるかと思ったけれど

シクラメンらしい葉っぱになり

株元には花芽かもしれない

極々小さい芽を確認 ▼ 10/12

 

花は白色なんですが

どの程度咲いてくれるか

楽しみにしています。


撮影日:2024/9/29 10/1 10/5 10/13 自宅にて