植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅱ

主に散歩や散策で目に留まった植物、自宅の植物等を
出会いの記録としてパチリ!
時には野鳥や景色もパチリ!

用水路の護岸壁に伸びたツルウメモドキ ほか

2024-12-08 | 植物たちとの嬉しい出会い

自宅すぐ傍の水路

その護岸壁にツルウメモドキの蔓が伸び

黄色に熟した果実が裂け

赤色の仮種皮に包まれた種子が

顔を覗かせ、目を惹きました。

(ニシキギ科  ツルウメモドキ属 落葉つる性木本)

ツルウメモドキ(蔓梅擬)2024/12/6

 

 

ツルの曲線もなかなか!

 


 

以前アップしたハンノキ

その後の様子を観察してきました。

低い箇所の枝がバッサリ切られ

太い幹は腐ってボロボロ

いずれ全てが伐採されるかも??の状態

枝が伐採された後の様子 ▼ 2024/12/5

 

 

太い幹の部分は腐っていて

大きな穴が開いていました。

これじゃ、いずれダメになるのでは??

そして株元からバッサリなんてことに…

 

遠目には健在のように見えますけどねえ…

 

ハンノキの雄花序(冬芽)は色が濃くなり

葉っぱ以前より少なくなってきたものの

まだ残っていました。

上部の枝にはたくさんの雄花序(冬芽)▼ 

 

雄花序(冬芽)が付いた枝が

地面に落ちていたのでお持ち帰りし

煮沸して乾燥させてみました。

雄花序と球果 2024/12/8

 

 


 

ハンノキの場所から3分ほど歩いた

こちらにある池では

バンを見ることができたのですが

最近は居ないようです。

南へと移動したのかな?

代わりにといいますが

意外にもヒドリガモ(ペア?)

カルガモ数羽が

まったりと過ごしていました。

ヒドリガモ♂ 

 

ヒドリガモ ♀

 

ズームしてシャッター切るたびに

横にズレて写り込み(私の得意技)

尻切れとんぼになってしまった画像です。

ヒドリガモ♂(左)ヒドリガモ♀(右)

 

~~~~~~~~~~~~

皆さんお馴染みのカルガモ

この場所で出会ったのは初めて!

 

~~~~~~~~~~~~~

同じ場所

鈴なりになっている キ(柿)

近くでヒヨドリが甲高い鳴き声が聞こえ

それとは別に

1羽の鳥が止まっている木を見つけて

モズ(百舌鳥 鵙)

 


撮影日:2024/12/5  あやめ園内  2024/12/6   自宅そば 

 

    

 


もう師走、早い! (11月に出会った植物たち)

2024-12-02 | 植物たちとの嬉しい出会い

  公園での出会い

プラタナスの綺麗な黄葉との出会いは

過去にあまりなく

今回、黄葉と

褐色になる前の果実を運良く  

( スズカケノキ科 スズカケノキ属)

プラタナス  2024/11/20

 

木全体が綺麗に黄葉

 

 

たくさんの実

 

 

こちらの公園には10本以上の

プラタナスが植わっていて

葉っぱの形が微妙に違っています。

切れ込みの深いものや浅いもの等々

葉っぱの形からすると

モミジバスズカケノキかな?と思うのですが

自信が無いので

総称のプラタナスでアップしてみました。

~~~~~~~~~~~

たくさんの実が残っていましたが

ちょっと梅干し状態の しわしわ

イチョウ(銀杏)

 

 

 

こちらは別の個体

切れ込みの多い葉っぱ

 

 ~~~~~~~~~~~~~

目が黄色に染まりそう

少し気分を変えて

ヒマラヤスギの球果

(今年は球果がかなり少ない)

 

樹上のたくさんの雄花序と

落下した雄花序

~~~~~~~~~~~~~

公園入口のパーキングそば

(ヤナギ科 ヤマナラシ属  落葉高木)

ヤマナラシ(山鳴らし)?の紅葉

 

落葉したばかりの葉

色がきれいだったので集めて

葉っぱは厚めで葉柄が長い

 

2020/3/21 アップ キタカミハクヨウ? ヤマナラシ? 

2020/3/31 アップ  キタカミハクヨウ?  ヤナナラシ? 雄花と花粉

2018/12/1 アップ  キタカミハクヨウ? ヤマナラシ?

 


 

園芸センターのハナノキ

(ムクロジ科 カエデ属  雌雄異株 落葉高木)

ハナノキ(花の木) 2024/11/14

 

 

葉っぱの裏側

少し白っぽくなりピンクに見えます

 

これから紅葉していくハナノキ

 

 

こちらは雄花の画像

 

そしてこちらが雌花

2021/3/28 アップ 同じ場所の雄花&別の場所の雌花 植物大好き♫  出会い・ときめき・癒しⅠ

 


撮影日:2024/11/20 11/14 公園 園芸センター