穂高順也の絵本寺子屋 ~絵本の作り方~

絵本作家・穂高順也のイベントご案内&さいたま情報

色遊びから、影絵でお話づくり

2015-09-02 03:03:25 | 絵本ワークショップ@てらこや
新学期もはじまりましたね~。

穂高順也氏と、こども達の絵本ワークショップも
9月1日火曜日から2学期がスタート。
絵本を読み聞かせしたあと
色遊びをして、絵本の世界を体験し
影絵劇をして、お話作りに挑戦しました。



セロファンの黄色と青を重ねると
「みどりになった~!」の声。
そこから、はりがねで形を作りセロファンを貼り
みんなのきいろちゃんやあおくん、みどりくんを
作りました。名前も考えましたよ。



読み聞かせ以外にも
いろいろな『ことば』にふれてほしいなと思い、
響きやリズムの面白いことばを
みんなで読む時間もあります。
今月は『十二ヶ月』を、大きな声で読みます。
2年生からは「1年の時にやったから、知ってるよ!」と
ス~ラスラ。
1年生達は聞き慣れない言葉だけれど、
スクリーンを見ながら一生懸命読んでいました。



来週は別の形の色遊びをして、
お話作りをしていきます。

参加者を募集中!
1回目は体験として1000円で参加できます。
詳しくは
https://www.facebook.com/events/414239642093196/
をご覧ください。
てらこやラボ新都心は、こどもと大人の地域の多世代の育ちの場として
さまざまなイベントが行われています。
てらこやラボ新都心のHPはこちらから
http://terakoya-labo.org

また、明日は川口市の川口絵本づくりクラブさんで
穂高氏は絵本作りのヒントをお話します。
穂高氏への絵本講座開催のお問合せもこちらのコメント欄に
お寄せください。

ブログランキングならblogram
にほんブログ村 イラストブログ 絵本制作へにほんブログ村
絵本作家 ブログランキングへ
n0hi1v
(kuma56記)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。