しずか日記

【しずく 白猫】【すいか 黒猫】
の成長期や動画を掲載

グーグルドライブを活用する時に知っておくと便利な要素ベスト5

2022-06-25 16:10:03 | PC覚書

グーグルドライブを活用する時に知っておくと便利な要素を紹介

今から勉強しようと思う人は下記内容を勉強してみて下さい。

1位 URLを理解する。

   これは2位と3位の活用する為に理解する必要がある。URLを極力変更しないように
   することでリンクが保持されたりファイルの共有ができる。
   共有する入力するスプレッドシートのURLが変更されたら再度連絡が必要となる。

   【URLが作成されるタイミング】
   (スプレッドシート)  ファイルの作成時・シートの作成時 
   (ドキュメント)    ファイルの作成時・ブックマーク追加時
   (フォルダ)      作成時
   (マイマップ)     作成時

    作成後はURLの変更はない。(上書き保存された場合はURL変更されない)

 

2位 リンクを活用する

   Excelなどでもリンクできるがフォルダ名・ファイル名・拡張子など一部が
   変更されるだけでリンクが解除される。ドライブではURLを使いリンクする為
    ファイル名・フォルダ名などが変更されてもリンク自体には問題ありません。
   様々なマニュアル・資料を作り後ですべてをリンクでまとめると便利である。

 

3位 共同で編集作業できる。

    ドライブでは複数のユーザーで1つのファイルを修正することが可能。
    Excelでは基本1ユーザーが修正する想定で複数のユーザーが接続すると
    読み込み専用で開き違う名前での保存となる(設定次第で回避ができる)
    これが長所であり短所でもある。
    操作次第でフィルターがすべてのユーザーに反映したり同時修正し内容が変更するなど
    よく理解することで事故は防げます。

4位 過去の状態に戻せる。

    ドライブで使用できるスプレッドシートやドキュメントは過去の修正履歴が確認でき
     前の状況に戻せる機能が付いています。Excel・Wordなどは過去の状態に戻すことが
     難しく超便利機能です。(間違わない人にはあまり便利でないのでこの順位)

 

5位 Excel・Word・PDFなどのファイルは完全互換ではないが変換可能である

    Excel・Word・PDFなどドライブにドラッグ&ドロップするだけで使用可能となる。
    ドライブに保存するとPC・スマホの共有が可能になる。
    外出やテレワークなど会社以外で仕事される方は便利な機能です。

 

 

うp主のExcel・Word・グーグル関係の覚書一覧

知識の覚書

知識の覚書

メインメニュー目次,カウント,Excel系,カウント,項目スプレッドシート,31,

Google Docs

 

 


【コマンドプロンプト】ユーザー名を取得する

2022-04-16 20:51:16 | PC覚書

2020年5月22日

ユーザー名を取得する。

ダウンロードフォルダなどの読み込み時に使用

SET  a = %USERNAME%

パソコン知識の覚書

パソコン知識の覚書

メインメニュー目次,カウント,Excel系,カウント,項目スプレッドシート,11,

Google Docs

 

 

 


【Ctrl+Y】やり直し削除

2022-03-21 16:13:58 | PC覚書

2020年4月15日覚書

実用度  ★★★☆☆

やり直し削除(戻るを使わない人には不要)

①やり直し削除が可能な場合は画像のように色が変更されている。(戻るを使っている場合)

②【Ctrl】+【Y】を同時に押す。

③やり直し削除

 

スプレッドシートでも同じ動作をします。

マウスでボタンをクリックするより断然早いです。

元に戻す【Ctrl+Z】とやり直し【Ctrl+Y】を紹介。Excel・スプレッドシートで使えるショートカットキー #shorts

簡単操作でExcel・スプレッドシートを時短!!ショートカットキーを紹介 【Ctrl+Z】元に戻す 【Ctrl+Y】やり直し #Excel ...

youtube#video

 

Excel・Word・スプレッドシート・ドキュメントなどパソコン覚書一覧

パソコン知識の覚書

メインメニュー 目次,カウント,Excel系,カウント,項目

Google Docs

 

 


【Ctrl+Z】1つ前に戻る(Excelショーカットキー)

2022-03-21 16:11:24 | PC覚書

 

実用度  ★★★★☆(修正を間違えたときに簡単に戻ります)

1つ前の状況に戻る

①Excelで【Ctrl】+【Z】を押す。

 

②1つ前の状態にExcelが変更されます。

修正間違えなので戻したい時に使用します。

マウスでボタンをクリックするより断然早いです。

スプレッドシートでも同じ動作をします。

 

元に戻す【Ctrl+Z】とやり直し【Ctrl+Y】を紹介。Excel・スプレッドシートで使えるショートカットキー #shorts

簡単操作でExcel・スプレッドシートを時短!!ショートカットキーを紹介 【Ctrl+Z】元に戻す 【Ctrl+Y】やり直し #Excel ...

youtube#video

 

Excel・Word・スプレッドシート・ドキュメントなどパソコン覚書一覧

パソコン知識の覚書

メインメニュー 目次,カウント,Excel系,カウント,項目

Google Docs

 

 

 


【Ctrl+K】ハイパーリンクを挿入する

2022-03-15 21:34:25 | PC覚書

Excel・Word・スプレッドシート・ドキュメントでハイパーリンクを挿入する。

パソコン知識の覚書(機能一覧)

 

リンクの設定を時短する方法【Ctrl+K】Excel・Word・スプレッドシート・ドキュメントで使えるショートカットキー #shorts

簡単操作でExcel・Word・スプレッドシートを時短!!ショートカットキーを紹介 リンクの作業を #Excel #スプレッドシート #ドキ...

youtube#video

 

 

使用方法)
ハイパーリンクを作成したいセル・場所で【Ctrl+K】を押す。

【ハイパーリンクの挿入】が開くのでURLなどを入力し設定する。