今回はトヨタ自動車が開発を進めている水素エンジン車について占ってみ
ました。
ポスト内燃機関としてEVに注目が集まっていますが、全方位志向のトヨ
タは水素エンジン車にも力を入れています。
国内でも各種実験をしているので実際に目に触れる機会もあり、日野自動
車との協力によりトラックやバスも実験されています。
中には知らず知らずのうちに利用した方もあるかもしれません。
そんな水素エンジン車が今後の環境対策の兼ね合いからEVとともに評価
されていくのかを占ってみました。
写真は鑑定の結果となります。
左側が結果、右側が環境条件となります。
まず結果ですが、太陽のカードの逆位置が出ています。
太陽のカードの逆位置は過信や失敗、不運や不調、落胆や衰退といった意
味があります。
太陽のカード自体が活気やエネルギーを示すカードであり、成功や達成と
いった意味を持っています。
残念ながら水素エンジン車の将来はかなり厳しいようです。
技術的な部分での完成度も関係するのでしょうが、やはり燃料となる水素
の供給や価格面の課題、構成する部品の数などを考えるとEVとの対抗は
かなり厳しいのかもしれません。
今後EVは更に進化をしていき、部品点数の大幅な低減や電池や電源制御の
信頼性向上、更に情報通信との融合化などが進んでいきます。
そうした中では水素エンジン車はあらゆる面で弱点が多く、競争できるだ
けの力は持っていないのかもしれません。
また、EVについても同様な話は付き物になっていますが、水素生産にも
石油が必要であり、その他の供給方法がある電気と異なり、水素には商業
大量生産の方法が限定されます。
こうした点も原油価格に左右されやすいために敬遠される要因となるのか
もしれません。
いずれにしてもEVと並ぶようなものにはならず、補完の存在として細々と
存在するような状態になるようです。
次に環境条件ですが、隠者のカードの逆位置が出ています。
隠者のカードの逆位置は閉鎖性や陰湿、消極的や無計画、誤解や悲観的、
邪推や劣等感、崩壊や孤独、無神経や黒幕といった意味があります。
隠者のカードは狡猾や探究心といった意味を本来持っています。
こうしたことを考えると、トヨタを中心としたグループのみが開発できる
ようなそれなりの資金と体制がないと難しい事業であることは間違いあり
ません。
ただ、そうした背景から反感や誤解を招く事実もあり、拡がりを作れない
ことによる閉塞感によって開発は厳しい状況に入るため、トヨタ以外にも
開発に加わる企業やインフラを整備する行政など、様々な支援が必要とな
ることは間違いありません。
ただ、EVとは異なって多重でエネルギー供給を市中で行えるほどの余力を
持った国もありません。
いずれ淘汰される中では、限定した方向で生き残るような知恵が必要にな
ってきます。
長距離に絞ったロジスティックへの提案だったり、限定した運行ルートを
走行するような移動、鉄道のような手段への活用はいずれディーゼル機関
が使用できなくなることを考えれば生き残る道筋はあるようです。
トヨタ自動車がグループ内の協力を得て、トラックやバスによる実験を継
続しているのもこうした事情を見越した考え方にあるようです。
トヨタ自動車もその点は狡猾かつ多くの知見を持っています。
何か大きな視点で提案を行って来る可能性は十分あります。
けっして自動車に限定しない、別視点で水素エンジン機関が効果を上げる
フィールドをインフラとともに提案してくるのではないでしょうか。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事