波に乗れなかった人生

要領が悪かったからな!

12月14日(月)のつぶやき その3

2015年12月15日 | 日記

「安倍晋三首相は14日、東京都内での講演で「マスコミや野党から頑張れと言われたら調子が狂う。批判を受ければ受けるほど、やってやろうという闘志がわいてくる」と述べ、今後もこれまで通りに国民の声には耳を向傾けず、世論を無視して自身の政策を強行して行く姿勢を示した」とのこと。


<安倍首相>「批判に闘志わく」政権運営に自信(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151214-… その割りには訴えるのが好きなようだが・・・w


製薬企業からのバイアスがかからずに,日々の臨床上の問題解決をしていけるような「構造」の変革が必要ですが,その障壁として1)本来そうした場の創生をすべき医師会,学会が製薬企業に多く依存している。2)医療者間で自らの処方や治療法をピアレビューする場がないことなどが考えられます。


仏のテロを見ていると
何人のアラブ人がテロリストなのか
判別がつかない
まさにアラビアンナイトの話のような
 
まさに恐怖の物語なのだと、、、
ベールをかぶっているから顔は見えない
真夜中に闇にまぎれて殺しに来る
 
アラビアンナイト


医療者は生涯に渡りそうしたリテラシーの研鑽が大切と思われますが,目の前の製薬企業バイアスのかかった情報やオピニオンリーダーと言われる人々のレビューが安易に入手できるので,そちらが主流となっしまっているという「構造」が根本問題と思われます。


厚労省「低所得の人は食事の栄養バランスが悪いから見直すべき」→お金がないからできないんですけど - Togetterまとめ togetter.com/li/912251 @togetter_jpさんから


長男は,国家公務員試験に最終合格したようです。官僚への道まっしぐらですね


「井上ひさしさんが“戦争が起きたというけど戦争は主語じゃない”と語っています。津波や地震は主語になるけど戦争はなりえない。戦争を起こしたのは人間に他ならない。だから起こさずにすますこともできた」(山田洋次・映画監督)


「在日犯罪調査局」さんがお認めになったように、沖縄の在日米軍は、イラク戦争など中東への派兵根拠地になっています @ggawwdaa シリアのISIS を空爆している米軍が三沢基地から飛び立っているって話ですよね?


しっかし、「在日犯罪調査局」ってすっごい名前、かつ、「調査局」というわりに、調査力が弱いような…


内海の海沿いの港町で山下せつこ議員とまちかど宣伝。ご近所の方が出てきてくれました。「平日だで人がおらんでかんなぁ」と言われ「家の中で聞いて下さっていると思って頑張ります」と答えると「わしも声が聞こえたからきた」と笑顔。午後は河和から pic.twitter.com/9nJrKDDiWY


むしろセレブが標準治療をしてないんですよね、、、ジョブスとかジョブスとか、、RT @yubais: 「セレブでさえ次々と死亡」 #声に出して読みたい日本語 pic.twitter.com/i1SY1csHaD


「成年後見人」=弁護士が搾取するケースが続出 認知症老人の財産が狙われている
zassi.net/detail.cgi?gou…


製薬企業主導学習に対抗するには,各地域の医療者が基幹病院などをコアにして少人数で定期的で,診療のピアレビューを含む勉強会の創生などが考えられます。ファンドは医師会や基幹病院から?いろいろと壁はあります。


左翼の諸氏もぜひ御覧を。中村梅之助氏の味を堪能できます。
@RuruBird1194
@kinokuniyanet


ねぇ、かすかな、飄々とした軽さや、温かみを感じ、いい場面ですな。
刀を小さく抜いて戻すのは「黙っておくという約束」だそうです。
@RuruBird1194


忠臣蔵「大石 東下り」の場面は、異なる役名で、映画やTVに何通りもあります。もっと重厚なの軽薄なの。
梅之助氏のは、映画的な重厚と、TV的な分かりやすさ、絶妙と感じます。
@RuruBird1194 @GPart2


赤穂事件は、義挙、快挙といったところに注目されがちだが、浅野家再興を目指しつつ、最後に50名弱の有志を率いて討ち入りを実行した大石内蔵助のリーダーシップ自体にも大いに見るべきものがある。あのような人物が、さりげなく小藩の家老を務めていた江戸期日本というものも考えさせられる。


むしろ、標準医療を拒否した上でガンで死亡したセレブ多いよな。スティーブ・ジョブズもそうだし、川島なお美は近藤誠にかかってたし 

pic.twitter.com/PYluk6V4dJ



12月14日(月)のつぶやき その2

2015年12月15日 | 日記

カレーハウスCoCo壱番屋:原材料調達で「安心感」 bit.ly/1RMZh0G


世田谷一家殺害:遺族、テレ朝をBPO人権委に申し立て bit.ly/1McJUYi


ロシア軍による爆撃マップ(12月3日~12日)。相変わらず地図が(略
pic.twitter.com/MmvrnSw77F


ターバンを巻いたシク教徒の男性のNFL会場への入場を拒否したアメリカ。先日、明治神宮ではターバンを巻いたシク教徒の男性が楽しそうに歩いているのを見かけた。日本はアメリカのようになって欲しくないものだ。RT @etribune: tribune.com.pk/story/100


訃報◆14日、マルセル・アンベール(通称エヴァ・グエル)病死。30歳。画家、パブロ・ピカソ(34)の恋人。ピカソは激しく落ち込む。 =百年前新聞社 (1915/12/14)

▼ピカソによるエヴァの肖像画『Ma jolie』 pic.twitter.com/9T4TpysrEB


金融庁、フィンテック相談窓口を開設 金融分野の技術革新を後押し bit.ly/1J6JmTC


外国のは知らんがシンクタンクって、仕事受注して顧客の求めるテーマに沿った研究するんじゃなかったっけ?共産党の社研みたいなのはシンクタンクとは言わんぞ。
twitter.com/bengo4topics/s…


日本の少子化対策は付け焼き刃ばかりだから根本的な原因が解決されない。でも子供をバカバカ産む低所得、低技能移民を入れて出生率上げるのも間違いだと思う。宗教的な理由で産む人達と日本人は共存不可能だし、学校など公的なサービスの負担は凄まじくなるし、低所得増えても国にプラスになるかどうか


秘密保護法に反対し靴を投げて不当逮捕された、あの裁判です。ついに控訴審判決!!行ける方、ぜひ!行けない方も情報拡散を!ご本人の呼びかけです。 twitter.com/kyuenjp/status…


みなさん、こんばんは☆ 今日 12月14日は赤穂浪士の吉良邸討ち入りの日です
最近の若い人達は話し自体を知らない人も多くなったかもしれませんが、日本人の琴線に触れる歴史事件です。
三波春夫さんの歌謡浪曲の至芸でお楽しみください
youtu.be/SyXg8qwoG7w


東京・品川区で40代の姉妹が死亡しているのが見つかり、無理心中とみて調べている。 室内には、姉の名前で「妹に許されないことをしてしまった。一緒に父母のところにいきます」という遺書。

※こんな話たくさんあるのに、国はこれだもんね… pic.twitter.com/tyJXPUh4aY


イギリスのマナーが悪い子持ちとは、他人を殴る、ドラッグやってますとか、そういうレベル(´Д` )


橋下市長が私人になったら、私を提訴してくれるそうだ。裁判になれば、いろんなことが明らかになるので、意義あるものになりそう。奥下特別秘書だけではなく、彼のウソや数々の暴言についても、再度問い直せる機会になるのでは?


ロシア軍の攻撃を受けたダマスカス近郊のドゥーマで、お母さんをさがす幼い子。余りにむごい日常が、将来のテロリストを生む危険を考えないのか? twitter.com/ajturk/status/…


たかがパンツ、されどパンツ。→【安倍政権】"パンツ大臣"に迫る更迭Xデー「党内の女性議員にも嫌悪感が広がっている」 dailynewsonline.jp/article/105638… @daily_news_olさんから


製薬企業に頼らずに薬を勉強するための本が売れていますが,当然と思う。広い分野にわたってそれをするには自分でエビデンス探して吟味する高いリテラシーと熱意と時間が必要で,数多の医師ができるものではないです。


この方は色々発信なさるので色々注目を集めておられるようですが。小池さんは比例代表選出で、2016年は非改選です。 twitter.com/yoniumuhibi/st…


日本でちんたら経営するくらいなら、海外行ってグローバリズムの中で戦ってみれば? 法人優遇の日本でぬるま湯に浸かりながら、労働者をバカにする木っ端経営豚の皆様。


経営豚どものコメントが無様すぎてワロスwwwww:最低賃金 | 「1500円に」引き上げ求め若者がデモ 東京 newspicks.com/news/1297285/


国からさんざん金を入れてもらって、税金たっぷりオマケしてもらっているくせに、一端の経営者気取りかよ。


「沈みゆく大国アメリカ2~逃げ切れ!日本の医療」に書いた、世界が嫉妬する「高額療養費制度」が、実は申請しないと使えない+2年経つと時効になり還付金は貰えない事が、肝心の国民にはあまり知らされてない。国保なら住んでいる市町村の役所、会社員なら労務課へ。医療破産回避の為にも重要!


神奈川県建設労連 湘北地区協議会に「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」提案を申し入れ
「党派を越えて、古い政治のゆがみを断ち切る共同を大きく広げ、
憲法を守る、国民が主人公の政治をご一緒に作りましょう」とお話いたしました。... fb.me/49ST3wCrD



12月14日(月)のつぶやき その1

2015年12月15日 | 日記

Reading:ロシアにトルコとの歩み寄り求める声相次ぐ NHKニュース nhk.jp/N4Mh4Kzw


【三毛別ヒグマ事件速報】
マタギの山本兵吉(57)が、ヒグマを狙撃する。心臓に命中。即座に2発目を放ち、頭を撃ち抜く。ついにヒグマが倒れる。事件の終焉。 =百年前新聞社 (1915/12/14)

▼家を襲う巨大なヒグマの想像図。 pic.twitter.com/5EzYX8HteP


これはアウトでしょ。

参議院東京選挙区候補予定者の増山麗奈
「てめえら豚はうすぎたねえプルトニウム米でも喰ってな!」
魚拓⇒ archive.is/nhgbG pic.twitter.com/nMJISYF51U


私は、やりくりして栄養バランスを考えられるのは「貧乏」、それもできないほど逼迫した状態が長引いている上、次々と不運が重なり、出口が見えない事を「貧困」と、使い分けています。つらいけど楽しい事もある貧乏とは全く異なる後者を、厚労省の人は想像もできないんだろうな。で、問題は後者なの


夕べ遅くに投稿したこれが、さかんにRTされています。
mobile.twitter.com/ikeda_kayoko/s…
私は、貧乏と貧困のぎりぎりのところで踏ん張らざるをえない時期が、子供の頃と大人になってから、2度あったのだな、と改めて思います


対象も方法もまったく異なる研究。1万歩譲っても「研究不正」は揺るがない(粥川準二) 米研究者が「STAP細胞」の再現に成功!? | Medエッジ mededge.jp/spcl/20714


どんな私有財産も共有しようという粗野な共産主義は、世界全体を全面否定し、私有財産を超えるどころか、いまだそこに到達しない、貧しく無欲な人間の不自然なまでの単純素朴な生活に還っていこうとする。


【仏地方選、極右が一転全敗】フランス地方選の第2回投票で、第1回投票で躍進した極右の国民戦線が全敗。オランド大統領の国政与党・社会党は退潮が鮮明に。 yahoo.jp/uZK220


低所得者の為?真面目にそうだと思っている公明党議員ているんですかね…?<軽減税率自公協議茶番劇>~今日の日刊ゲンダイより pic.twitter.com/rrSXP5YGxL


野間易通@kdxnさん,ブロックを解除してくれませんか? 理由:27日の討論に関し,主題を検討したい。(RT希望)


「生活保護もらっている元国会議員」ってのがネットで話題になっているけど、ありえない話ではないのだろうね。
特に、議員年金制度がなくなってからの元議員とか、議員年金制度がある時代のかたでも、10年未満しか議員やられていなかった方とか。


「安倍晋三氏をほめたたえる本を書くと、安倍氏の政治資金団体が大量に買い廻ってくれる」というようなことを、「しんぶん赤旗」日曜版をもとにツイートし、さらに自分でもちょっとだけ調べたら、こんな感じでも反響になっています⇒socius101.com/post-7373/


ISに加勢疑いで拘束、最多は中国人 トルコで報道:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASHDD…←ひどくグローバル化している。これがISの脅威だが、だからこそ空爆だけで倒すことはできない。


ウイグルが多いのに胸が痛むが、トルクメニスタン人63人というのが驚き。あの国もついに…:ISに加勢疑いで拘束、最多は中国人 トルコで報道:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASHDD…


【銃購入規制求めるデモ 全米で】乱射事件を受け、アメリカ100カ所で銃の購入規制を求めるデモが行われた。アメリカでは銃規制に関する議論が上がっている。 yahoo.jp/K7QXFt


EXCLUSIVE: Sarin materials brought via Turkey & mixed in Syrian ISIS camps? Turkish MP to RT on.rt.com/6zep pic.twitter.com/MGNgnUNOaE


大阪・堺市、全有権者68万人の情報流出 職員持ち帰り(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151214-… #Yahooニュース


ヘビのウロコに「剥がれない潤滑油」、初の発見(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2015… #Yahooニュース


313年前の今日、赤穂浪士が吉良邸宅に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げたました。
画像は、明治6年に発布された太政官布告「復讐ヲ嚴禁ス」(敵討禁止令)。この布告により、敵討が禁じられました。 pic.twitter.com/aFNxqm56Ep


承前)かって戦争はだいたいが国家が行うものだった。しかし、今や戦争は軍需産業が行うものになったと言っていいだろう。企業である以上、利益を上げる必要があるし、民間の戦争にすれば、国はいつでも政府が関与している訳ではないという言い訳も立つ。


つまり、米国とかの軍産複合体にとって、「戦争は市場」ですよ。自分らが製造してるモノを使ってくれる消費者。消費者が出なければ、創出するのが一番で、当然、議員にも市場創出に協力するのはいるでしょう。市場は大きいし。 twitter.com/qlmaster/statu…