なんだかんだ言っても今年も暖かいです。
今日は変則的な西高東低冬型の気圧配置でしたけど、横縞模様でしたので上空は西風。
男体山、女峰山の表日光連山は快晴、日光白根山もよく見えました。
上空が西風じゃ、栃木県北部の山には雪雲はかかりませんので、日光の山々はよく見えました。
ライブカメラでも上越や会津の山々も雪雲はかかっていませんでした。
上空が西風なので、北アルプスなどは雪雲がかかったようですね。
シベリアには寒気があり、ヤクーツクやオイミャコンなどはマイナス30℃以下になっています。
日本列島にどう寒気が降りてくるのか…。
降りてこないで終わりそうな週間天気の気圧配置ですけど…。
宇都宮も10月に初霜初氷を観測しましたが、未だに氷点下になっていません。
どんなに温かい年でも、勤労感謝の日頃には氷点下になっていたんですけどね…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます