よっしーのやまにっき Vol2

まだまだ行きたい山がある・・・

寒波が終わって次の寒波

2025-01-31 22:39:02 | 語り
今回の寒波も今日31日で終了。 2日日曜の南岸低気圧の通過後に、また冬型の気圧配置になるようです。 それを立春寒波とよんで、10年に1度の寒波などと報道していますが、さすがに今回のヤフーニュースなどでは、気象庁の10年に1度と報道している定義を書いていますね。   そりゃーそうでしょうね。煽るだけ煽っておいて今冬は(も)、外れっぱなしだし、これまでも各地方で大雪というほどではあり . . . 本文を読む
コメント

今回の寒波

2025-01-30 22:43:04 | 語り
今回の寒波は 縦縞模様の西高東低冬型の気圧配置。   寒気はそんなに強くなかったですけど、 それを示すのは、 富士山頂 今日1日中 −20℃前後で推移。 ほぼ同じ緯度で標高(1250m前後)の 長野県 菅平 群馬県 草津 栃木県 日光中禅寺湖  最高気温で −3℃位で推移してました。   そんなに強い寒気ではないです。 . . . 本文を読む
コメント

Nikon Zf と Zfc 使ってみて

2025-01-27 22:11:31 | 語り
フルサイズの Nikon Zf APS-Cの Zfc   車で手頃に撮影できるところ(尾瀬ヶ原も含む)となると、Zfを持ち出します。 でも、登山となると重いので、Zfcを持ち出します。 出番は、やっぱり圧倒的にフルサイズのZfです。 正直、写りは変わらないと思います。 画素数とかいわれますけど、見た目には全くわかりません。写真を大きく引き伸ばすと違いがわかるのでしょうか? . . . 本文を読む
コメント (2)

スマホにCPLフィルターつけて撮影してみました。

2025-01-26 11:03:42 | 語り
スマホは、AQUOS R9です。 一応、LEICA監修カメラです。   さて、普通に一枚(AIは切っています)     普通に綺麗です。 高原山です。   次の2枚は、CPLフィルターつけて撮影         乱反射を抑えているので、色が濃くででいますね。 右下はケラれてしま . . . 本文を読む
コメント

スマホ用 CPLフィルター

2025-01-26 08:49:36 | 語り
スマホ用のCPLフィルターを購入してみました。     どんな写りになるのでしょうかね。       試してみたいと思います。         . . . 本文を読む
コメント

今冬一番の冷え込みは12月29日の、−23℃

2025-01-25 23:04:13 | 日光周辺
今冬一番冷え込んだのは 12月29日の−23℃かな?         ちと暗いですか…。 . . . 本文を読む
コメント

なんだかんだいっても温かい冬

2025-01-25 22:57:36 | 語り
なんだかんだ言っても温かい冬ですね~。 今冬は、12月10日頃からダラダラ冬型の気圧配置が続いていましたけど、寒気はイマイチ強くなく、青森県酸ヶ湯が騒がれましたけど、この大寒を迎えて、そんなに積雪も多くないし、気温も高いし、強い寒気も下りてこなくて、結局は暖冬傾向だと思います。   しかしなぁ、放射冷却が起きなくて写真撮りにもいけないなぁ〜(._.) . . . 本文を読む
コメント

とちぎの風景 美しき霧氷の華咲く 奥日光戦場ヶ原・光徳沼 2025 4K

2025-01-21 05:41:46 | 動画
とちぎの風景 美しき霧氷の華咲く 奥日光戦場ヶ原・光徳沼 2025 4K   やっぱり予想通り、明け方に雲が広がってしまいました。 夜中は放射冷却か起きたのは間違いないですが、高気圧が東へ抜けるタイミングで雲が広がってしまったようです。 それでも冷え込んだ戦場ヶ原に雲のフタができて、−15℃。 太陽は少し日光白根山に射し込んだ時のモルゲンロートは綺麗でした。 その . . . 本文を読む
コメント

霧氷が綺麗でした

2025-01-19 15:19:55 | 日光周辺
戦場ヶ原         光徳沼             . . . 本文を読む
コメント

やっぱり朝方雲が広がった奥日光戦場ヶ原

2025-01-19 07:27:10 | 日光周辺
夜中は放射冷却が起きてたようですが、 やっぱり朝方、雲が広がってしまいました。 しっかりと綺麗に霧氷はついてました。   朝方で、−15℃ ダイヤモンドダストは、太陽が出ないとだめなので諦めました。         . . . 本文を読む
コメント

明日の冷え込みに期待

2025-01-18 20:21:32 | 語り
穏やかな日でした。 明日の朝の天気図、移動性の高気圧が東日本に通り過ぎてしまうようなので、高気圧に時計回りで風が入ると、雲が出ちゃうかな…。   今年は、移動性の高気圧が朝に日本の真上に来ないので、冷え込みがイマイチ。 今、20時 長野県菅平 −11.9 日光中禅寺湖 −6.3 日光湯元温泉 −11.1 今は、戦場ヶ原では . . . 本文を読む
コメント

放射冷却起きてないな

2025-01-18 07:24:01 | 語り
朝4時アメダス 中禅寺湖 −8.8 土呂部 −4.4 湯元温泉 −9.2   放射冷却起きてないな。   朝、県境の山々には雲がかかってしまってたので、少し日本海側からの雪雲の影響が出てしまったたのかもしれません。   明日は、高気圧が東へ移動してしまうので、これまたビミョー…。   今 . . . 本文を読む
コメント

明日は放射冷却起きるかな?

2025-01-17 17:35:57 | 語り
明日は冬型の気圧配置が崩れて、東日本を高気圧が覆いそう。 戦場ヶ原、放射冷却起きるかな? でも、仕事なんだよなぁ…トホホ。 休日、日本列島を覆う高気圧なんて、ひと冬に何回もあるわけじゃないので、あ~あ。 早朝行ってから、出勤かな(笑)   でも日の出まではいられないなぁ〜…。   さて、今日の積雪深。 青森県酸ヶ湯 436cm 山 . . . 本文を読む
コメント

阪神淡路大震災から30年

2025-01-17 05:50:27 | 語り
阪神淡路大震災 あれから30年が経過するんですね。   その間にも、 東日本大震災 能登半島地震 など日本は地震大国だとあらためて考えさせられます。     . . . 本文を読む
コメント

くろさき鮨 中禅寺湖

2025-01-13 20:22:24 | 日光周辺
旨かったです。           . . . 本文を読む
コメント (2)