蔵王からの眺望です。
月山
少し霞んでますが、昔、20代の頃月山にスキーへ行っていた頃を思い出します。
月山という山名の由来がわかる気がしました。
南東方面からみているわけですが、ホント雪が多いですよね。
飯豊連峰
山形県側からだと北東から見るので、残雪豊富です。
朝日連峰
. . . 本文を読む
若い頃、毎年、スキーの締めは5月下旬の月山でした。
この時期の月山は30年ぶりかな?
やっぱり雪は少ないですね。
昔は、5月下旬で月山スキー場の姥沢は雪の壁になってましたからね…。
姥沢
動画は、後日。 . . . 本文を読む
日光白根山 丸沼高原スキー場のライブカメラでは、標高2000mのゴンドラ山頂駅では真っ白に雪化粧しています。
今シーズン初の、西高東低冬型の気圧配置のため、日本海側は雨、高い山では雪かもしれませんので、明日は初冠雪となる山々の便りが届くかもしれません。 . . . 本文を読む
甲府や静岡では、観測史上最遅の猛暑日だったようですね。
100年後、どんな地球になってるんでしょうかね…。
というか、今のSNS社会の進展による100年後なんて、想像もできないですよね。
法整備も進むでしょうし、人間は自分たちの社会をどうしたいんでしょうかね…。
それでも、順応するのが人間なんでしょうか?
&nb . . . 本文を読む
とちぎの風景 美しき珍しい日光中禅寺湖の氷 2023 4K
南岸低気圧が去った翌日、奥日光に30cm以上の降雪をもたらせました。
モフモフにパウダースノーの中を歩きたくて早朝から奥日光へ行きました。
いろは坂からは圧雪状態でしたが、しっかりと除雪されていてスタットレスで十分でした。
明智平で日の出、今日は冷え込みは期待できないので、戦場ヶ原のダイヤモンドダストは諦めていま . . . 本文を読む
とちぎの風景 −24℃ 霧氷の華が咲く奥日光戦場ヶ原 2022 4K
撮影日 令和4年12月28日
放射冷却が起きそうな朝、早朝に戦場ヶ原を訪れました。
朝6時20分で-20℃。日の出は6時50分頃ですが、東に男体山があるので7時20分頃に太陽が登ります。
その時間までは冷え込むので、カメラをもって殺意場所へ向かいました。
温度計を持った行きましたが、歩いている間も温度計がぐいぐい下がっていき . . . 本文を読む
今年は紅葉が遅れ気味みたいですが、昨日までの寒さで、昨日は浄土平も雪が降ったそうです。
天気はイマイチ
帰りに、猪苗代湖の旧湖南町のえひな屋でチャーシュー麺を食べてきました。
うんまかったです。
. . . 本文を読む
紅葉がはじまった 志賀高原田ノ原湿原 2022 4K
10月1日 ホントは栂池に向かったんですけど、午後、白馬連峰に雲がかかっていて、こりゃだめだと思い、上信越道の長野インターで下りず、信州中野インターへ向かい、1日に栂池、2日に志賀高原を訪れる予定だった計画を変更して、急遽志賀高原に1日に行きました。 今年も紅葉が遅れ気味で、横手山でさえこれからという感じでした。 木戸池と . . . 本文を読む
とちぎの風景 美しき天使の囁きダイヤモンドダスト 奥日光戦場ヶ原 2022 4K
令和4年2月25日
冬の厳しい寒さも終盤ですね。 今回は今年ラストかもしれないダイヤモンドダストの撮影に行ってきました。 大満足のダイヤモンドダストでした。 出かけるにあたっては見られるのかな?と迷いました。
いよいよ寒波も去り、春めいてくると言われはじめて、西高東低冬型の気圧配置もくずれて、 . . . 本文を読む
毎年この時期には浄土平の紅葉を楽しんでいますが、今年は、一切経山、魔女の瞳、鎌沼をぐるリップしてきました。
車中泊した猪苗代から夜明け前に浄土平へ向かいましたが、途中で薄ら明るくなってくると吾妻連峰は分厚い雲の中で、何度も帰ろうかなと思いながら運転してました。
横向温泉辺りからガスに突入し、磐梯吾妻スカイラインはなんにも見えませんでした。標高1600m近くになり、安達太良山方面は何にも見えませ . . . 本文を読む