とちぎの風景 草紅葉がはじまった 奥日光戦場ヶ原 2022 4K
奥日光戦場ヶ原で草紅葉がはじまりました。
あれほど暑かった夏もまもなく終わりを告げるんですね。
あと1ヶ月もすると、戦場ヶ原では初霜、初氷の季節を迎えます。
戦場ヶ原では、今、木道の架替工事のため途中までしか行けまけんでした。
ホザキシモツケはほとんど終わりなんですけど、よく見ると少しだけ残っていたので撮 . . . 本文を読む
日本の原風景 飛騨白川郷 合掌造り集落 2022 4K
五箇山の菅沼集落の後に、白川郷を訪れました。
こちらは観光地化されていて集落も大きく、人も多かったです。
夕方3時を過ぎていたので、観光客を避けて撮影したした。
一般の生活している家庭の方々も住んでいるので、撮影が難しいですね。 水が豊富であちらこちらの水路が発達していて、鯉などの魚が泳いでました☺️ . . . 本文を読む
日本の原風景 越中五箇山 菅沼合掌造集落 2022 4K
休日、 久しぶりに超ロングドライブを強行しました。
コロナ禍、ただひたすら目的地まで走り、動画を撮影して、ただひたすら走り帰ってきました。
撮影は、越中五箇山の菅沼集落と飛騨白川郷だけです。
こちらの動画は、越中五箇山の菅沼合掌造り集落です。
ここは、日本の原風景ですね☺️ ホントよかったです👌
. . . 本文を読む
夏の風物詩
甲子園大会
『バンビ坂本』というと坂本投手に失礼かも知れませんが、私の中では強烈に記憶が残っている人です。
昭和52年、私は小学校6年生。
野球少年だった。
夏の甲子園決勝
鮮明に記憶が残っている。
バンビ坂本投手は、東邦高校1年生の投手として活躍。
東洋大姫路とのこと決勝で、延長、劇的なサヨナラホームランを打たれ、準優勝となった。
あ . . . 本文を読む
8月11日 山の日
多くの登山者の方々が、山に訪れたようですね🍀
私も山好きなので、過去に登った山で良かった山を紹介します。
みんないい山なので、順位を着けるのも難しいんですけど。
第5位 薬師岳
薬師岳のカール
このカールが見たかったんだよね。
折立から入って、新穂高温泉まで縦走したんだな。
. . . 本文を読む
ペンタ君、旅に…
PENTAX KP カメラ本体、
それと、PENTAX純正レンズ3本、
PENTAX用のSIGMAレンズ2本、
旅に出ました。
いい人にめぐり会えるといいなと思います。
かなり満足のいく、旅の値段になったので、
新たなカメラを購入しました。
ホント、ちょい足しでした☺️
でも、今の世界情勢により
半 . . . 本文を読む
いつの間にかペンタックスのレンズ沼にはまってしまったなぁ~。
しかし、昨今のカメラの進化は凄まじい。
ペンタックスの色味は大好き🍀😌🍀
でも、動画の4K不対応はいつまでたつても解消されず、
星景のオートフォーカスもピント合わせが大変。
てがかかるだけに可愛いんだけど、星のピントはホント難しいですよね…。
ということで、旅に出そうかと思います。
KP . . . 本文を読む
FUJIFILM XT-3
SIGMA 16mm
ISO 6400
F1.4 20s
ちょっと明るすぎ。
でも綺麗に撮れてます。
ISO 3200
F2.0
15ss
感度を下げて
少し絞ってF2.0
15秒
暗くなりました。
夜撮影して、カメラで確認すると周囲が暗いのでいい感じに見えるのですが。こうして明る . . . 本文を読む