よっしーのやまにっき Vol2

まだまだ行きたい山がある・・・

日本の原風景 越中五箇山 菅沼合掌造集落 2022 4K

2022-08-14 14:24:55 | 動画

日本の原風景 越中五箇山 菅沼合掌造集落 2022 4K

 

 

休日、 久しぶりに超ロングドライブを強行しました。

コロナ禍、ただひたすら目的地まで走り、動画を撮影して、ただひたすら走り帰ってきました。

撮影は、越中五箇山の菅沼集落と飛騨白川郷だけです。

こちらの動画は、越中五箇山の菅沼合掌造り集落です。

ここは、日本の原風景ですね☺️ ホントよかったです👌

相倉合掌造りも行けば良かったと後悔してるので、また行きたいと思います。

今回は前夜でて、途中PAで仮眠しましたが、 ここ、宇都宮から日帰りできますね。

ちなみに、930kmでした☺️

白川郷の動画は後日アップします。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バンビ 坂本(昭和52年 夏の... | トップ | 美しき 山々の緑と静寂の湖 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たいへんな (tappe)
2022-08-14 18:30:45
強行軍でしたね。
 五箇山、久しぶりに見て懐かしい思いです。ずっと以前白川に三年ほど居たことがあるので、ここらへは時々来ています。そのころから見ると、少し整えられ過ぎた感を感じます。
返信する
Unknown (よっしー)
2022-08-14 19:37:02
tappeさんどうもです。
合掌造りはずっと見てみたいと思っていたので、いって良かったです☺️学生時代に行けなかったので、35年越しの思いが実現できて嬉しいです👌
私の中で、古き良き日本の風景が残されている地は、会津と飛騨だと思っていました。
飛騨は会津よりも山々が高く、山間をぬうように道があり、会津の雰囲気とはまた違いますね。
会津も広いですが、飛騨はもっと広いですし、山深いイメージですね。私は好きです👌
秋の紅葉の季節にも訪れたいと思います✨
返信する

コメントを投稿