昨日は「由仁伏見台」において、毎年の定期戦??になるかもしれない練習試合が
「苫小牧シニアさん」「迷球会さん」とそれぞれ2試合行われました。
第一試合は苫小牧さんと迷球会さんとの対戦。
どちらもエースの投げ合いで迷球会が1-0だったのですが、投手交代でにより流れ
が変わったようで、苫小牧の長打で一気に4点を取り逆転勝ち。
第二試合はOLDIESと苫小牧さんで先発小林が不調で苫小牧打線に掴まり狙い打ち
され、2回を投げ被安打10の失点10の大炎上。
しかしOLDIESも相手投手がエースでないこともあって反撃開始。相手投手の四球
からの自滅もあってその後11安打で10点を取り引き分けに何とか持ち込む。
第三試合はお互い知り尽くしているチーム同士ということもあって和やかな雰囲気の
なか試合開始。
お互い点を取り合い5-5で5回ウラにエンドランなどで3点を取ったOLDIES
が逃げ切る。
とりあえずOLDIESは練習試合といえども道大会に向け良い試合運びをしたと思い
ます。
次週も「オールズ江別さん」との練習試合が伏見台で予定されています。
道大会を一週間前に控えての試合なので投手そして打者の皆さんもう一踏ん張り
してください。
また、同日に行われたCチームはやはり今季新加入した若い選手と昨年までの選手
がうまく融合して9-0で勝利。今後のさらなる活躍に期待したいです。
GW明けから公式戦がスタートするに伴い、今週末28日から、練習試合などが入ってきます。
特にAチームは、組み合わせを鑑みると、対戦する相手チームは強豪ばかりのようです。
GW期間中における練習試合等の日程です。ユニフォーム着用です。
4/28(日) 5:30 伏古公園 相手‥社体 Aチーム
4/28(日) 8:00 運転所G 相手‥ドジャース A&シニア ※参加している選手で臨む
4/28(日)14:00 銭函中央公園G 相手‥札幌BBC 還暦チーム ※参加人数により合同で紅白戦を‥?
5/ 1(水) 5:30 美香保C 相手‥はしば Aチーム
5/ 2(木) 5:30 美香保B 相手‥コピーサロン Aチーム
5/ 3(木) 9:00 銭函中央公園G 相手‥弁慶 混成チーム ※参加している選手で臨む
21日の紅白戦は、残念ながら現状では厳しいと思われます。
何せ選手が集まらないので中止の方向で‥‥。
還暦・シニア選手は20人位参加するのですが‥‥。この状況は今に始まったことでは
ないですが、改めて感ずるところです。冬期練習も含めて毎年、来る選手は限定されます。
まるで、シニアと還暦チームのための練習場の提供だと思うしかないですネ!
それで5月以降は試合がなければ、シニア・還暦中心の練習の場にしたいと考えています。
やはり、同一チームに年代別構成に無理があるのかな?
2つの出欠簿も編成し直しも考えています。
早、GWが近づいてきています。
チームも天候に恵まれ順調に練習ができているようです。
GW期間中は仕事や帰省する者もおりますが、練習試合が組まれていますので
参加ができる者は頼みます。
★GW期間中の日程
①4月29日(日) 札幌運転所G 6:00~7:30 練習
7:30~9:30 練習試合 相手‥ルーキーズ
②5月 3日(木) 【シニア】 札幌運転所G 5:30~7:00 練習?
③5月 3日(木) 【Aチーム】美香保B?? 6:00~8:00 練習試合 相手‥トマホーク
④5月 6日(日) 札幌運転所G 5:30~7:00 【Aチーム】 練習試合 相手‥生鮮ファイターズ
7:00~9:00 練習
今シーズンの初の練習試合。相手は監督ほか何人か在籍しているチームで
紅白試合のようでしたが、何とか7回でき結果は、1-0でした。
もう既に出来上がっている選手もいますが、またまだと思われる選手もおります。
26日も試合です。何とか参加選手が全員出場できるようにしたいと考えています。
また29日も入っていますので、本番に向けて調整して欲しいと思います。
昨日試合日程を載せましたが、その他のスケジュールです。
【監督・主将会議】
4月22日(水)「毎日」 中島体育センター 18:30 主将
4月22日(水)「さっぽろあさ」 かでる27 18:30 監督の奥さん
4月26日(日)「SUNリーグ」北区民センター 18:00 主将&中塚
4月28日(火)「西区リーグ」西区民センター 19:00 監督
5月8日(金) 「たそがれ」 中島体育センター 18:30 ??
【そのほか】
5月1日(金) 「たそがれ」申し込み締め切り
5月6日(水) 「道スポ」開会式 麻生球場 9:00
5月9日(土) 決起会&花見会 ※参加締め切りは5月2日
尚参加者が少ない場合は中止とします。
祝日ということで仕事の選手もいることと思います。万障繰り合わせて
参加願います。
今後の日程
4月19日(日) 8:00~運転所G 練習試合 VS スパンクス
4月26日(日) 8:00~運転所G 練習試合 VS 北のアウトロー
4月29日(水) 9:00~社体G 練習試合 VS 社体OB
今年の道スポの予想が名前付で出てました。
予想通りの試合が出来るように頑張りましょう。以外の名前もあるが
http://blogs.yahoo.co.jp/souto789
今季の最終戦が「1×8シニア」と新川で対戦。
最終戦ということですっきり勝ちたかったのですが、3-2の僅少差でようやくです。
やはり練習試合ということと、テレビ放送用の一種の企画ということで中々自分達の
間でできない状態。集中ができないことが、僅差になったのではないでしょうか?
でも、勝つことができて内心ホットしていますが好勝負でした。テレビ的にはOKか
「1×8シニア」も企画の一貫のため解散するとのことです。
当初目論でいた札幌ドームでの試合は残念ながら無くなりました。
二日酔いの若手一団(NO1.3.4.7.9.11.18.19.)ほかも大挙して応援にきて一生懸命声援を
送ってくれましたが、見本となる試合ができませんでした。でも何とかチームとしての最終
戦をみんなで迎えられたと思います。
この調子で来季に向けて新体制で一団と盛り上がっていけばいいネ‥‥‥!
来年の体制については思案中です(新なポスト)
その前に納会という大イベントでもっと盛り上がると思うが。
試合前オーダー発表 試合開始前の挨拶 先発の本居
リリーフしたエース山口 「1×8」1番大泉(3三振でした) 応援団が大挙
※伝福がカメラマンで写真を撮ってくれました。残りは後日「写真館」にアップします。
このままなら最終戦は大丈夫のようですd(^-^)ネ!。
ただ、当日はのんびりはしていられません。今の時期、どこもグランドの使用は無いと思って
ゆっくり出来ると思っていたのですが、さにあらず、ぴっちり使用するようです。
10時から12時まで、AグランドもBグランドも使用、また我々のアトも15時からABどちらも使う
ようです。(?_?)エ?16時なるともう日暮れるというのに‥‥
ということなので、我々も時間との戦いになると思われます。
まずは12時に集合しますが、その頃から1×8チームが少し練習をすると思います。
その間、我々も空いているスペースで軽く調整し、13時には間違いなく試合開始できる体制
を整えなくてはなりません。のんびりしていたら次があるので7回まで出来なくなります。
迅速な行動が必要となりますので、必ず12時まで新川処理場に集合してください‥‥。
勝負は絶対勝ちにいきます。 交流戦と言えども今季の最終戦ですので、それこそ
有終の美で締めくくりたいと思っています。
27日、16時から練習試合が入っています。これはNO.1からNO.10の連絡により
急遽実現した練習試合です。
昨日の時点での連絡ボードの出欠状況を確認すると、わずか7人しか○がついていません。
当日の早朝にSUNリーグがあり、シニア選手が主体で試合が行われます。
シニア選手は疲れるので本来はヤング選手主体でで試合を行って欲しいのですが、
どうも参加率が良くないです。このままの参加状況なら、試合ができませんネ!
ここ数試合見ていると、中々調子があがっていない選手もいるので、この練習試合で、個々
の選手が調整して欲しいと思っているのですが‥‥?
確かに時間帯も遅く大変だと思いますが、どうも練習という文字がつくと不参加の選手が
多くなるのがチョット困るかも‥‥ネ!
何とか都合つけて多くの若者が参加して欲しいと思います。
結果2-0でかろうじて勝利する。やはりバッティング練習不足ですネ!
すでにイイ感じの選手は何人かはいるが、全体的に見てまだまだかな?
今日のヒットはNO.23が2本、NO.7、NO.10が1本そしてシニアでは、NO.28が
1本打つ。
投手陣はNO.21が順調な出来です。NO.11もスタミナに問題があるが、まあまあかな
これから良くなるでしょう!!!
しかし、心配なことが‥‥今日、先発予定のNO.23が肩の違和感で登板回避。
今年はヤングチームはNO.23が中心になっていかなければならない訳で、不安が残る。
でも、今は無理せずに暖かくなれば良くなるのでは‥‥と思っていますが???
今日また新人が入団しました。
NO.23の先輩??でも去年までは同学年でした?(・_。)?(。_・)?
松田啓明(マツダ ヒロアキ) 20歳 内野&投手 背番号13予定
先日、高松宮の抽選会が行われた組み合わせ表が札軟連のHPに掲載
されました。一応、大会情報からもリンクしましたが‥
http://www3.plala.or.jp/sapporo-rbb/07takamatsu2.pdf
とコメントありましたが完全に投げたことさえ忘れていましたネ!
打つほうに関しては素晴らしいので投手としては(・_・)......ン?でしたが、
何十年振りだったと思います。たった1イニングでしたが、まあ無難に投げた
かな?若干のNO.10に足を引っ張られた場面があったが‥‥
また、常に縁の下で支えてくれていた、NO.13も初ヒットで盛り上げてくれました。
ベンチも大歓声
しかし、酒が入ったら今まで以上に語ってしまうかも知れませんネ!皆さん気をつけて
いずれにしても今シーズンのスタートから参加した選手全員がヒットを打つことが
できました。万歳ですネ
それから、来年正式に入団する20歳の田川も1試合目は7イニング2失点完投
(自責点0)、2試合目はリリーフでの2イニングを投げる。まだ若干コントロールに
問題があるが、前回の登板に比べると格段と良くなってきている。冬場にどんどん
練習して投げ込めば来シーズンは期待が持てるかも‥‥。
参加された選手及び応援の皆さんお疲れです。
これで今シーズン試合数が50の大台に到達しましたまた勝利数も区切れの
40勝(9敗1分)に‥‥それにしても、50試合も良くやったと思いますd(^-^)ネ!
月に換算すると8試合かな
それでも、今年は常時18人くらいのメンバーが参加してくれました。
そのため、中々試合に出場出来なかったメンバーもいましたが、選手全員が
お互いに協力し合いながら、それなりに楽しく野球ができたと思います。
監督も、ただただ感謝していると思います
残りは、あと22日の公式戦1試合のみです。悔いの残らないように臨んで有終の
美を‥‥できれば勝利で2006年を終わりたいものですネ
そして、11月11日の納会が盛大に行われれば最高ですが‥‥
PS
岡さんの葬儀の供花代はその後4人が賛同されましたので、折半料が
下がりました、一人600円になります。
申し訳ありませんが、22日に最終戦のときに徴収しますのでよろしく。
日曜日の練習試合の詳細です。
『集合 8時』
① 9時00分 相手‥札幌ドジャース
☆若手主体 ~ 村井、田川、矢島、大樹、巽、田名部、辻本?
②10時30分 相手‥丸鈴白球青春
★シニア主体~北川、吉田、中塚、山口、熊谷、乙武、田中、野口、岡田、丹野
と考えています。上記のメンバーは連絡ボードの出欠確認から
※若手メンバーが不足なのでシニアから補強して行う。2試合とも出場する選手も
しかし、天気予報は、またまたのようですが‥‥