An Uncle′s Word (^^)/~~~

野球好きな中年オジサンのひと言日記??雑記帳???掲示板!

●黒星スタート

2006-04-24 | 練習試合

昨日、今シーズン手稲倶楽部の初試合が行われた。
いきなり初回に1番主将の中塚泰が右中間二塁打で出塁するも後続を断たれ、
結果は3安打完封負け※詳細は、HPの「試合結果」のスコアブックに個々の成績と
コメント掲載しています。
写真は唯一ヒットを打った三人衆です。    他の選手に『喝~~!』
                                    
 三遊間ヒットの3番村井  先頭で二塁打の中塚泰     最終回二塁打の中塚紘
  力は十分です        さすが主将です。最後の     投球も圧巻三者連続三振
                  打者でもある                                                                                                                      
 images    images      images

★土曜日、さっぽろ朝野球の監督会議に監督の奥さんが出席。
組み合わせの結果は、一回戦の相手は「スラッガーズ」です。結構強いチームと
思います。勝てば2回戦はおそらくミラクル札幌です。去年、おととしとアンクルズが2戦2敗で
相性が余り良くないチームですが‥今年は。でも、まず一回戦を確実に
参考に反対ブロックにはノースオーシャ(新之助が所属)ターキーズ、全北大が‥‥
日程は、決まっていませんが5月末か6月初めと思います。 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
反省 (CAP)
2006-04-24 12:55:17
 練習試合とはいえ、初戦を落としてしまい、残念です。個々人がもう少しケースを考えながら、打席に入る必要があるかもしれませんね。



 次戦もがんばりましょう。

 

 

返信する
反省2 (NO.27)
2006-04-24 15:57:11
確かに!個々の選手が考える必要があります。

ただ闇雲にバッターボックスに入ってきたボールを打つのではなく。相手投手を自分がバッターボックスに入ってなくても、観察して、例えば、初球は何から入ってくるのか?ツーストライク追い込んだら何を投げるのかとかを研究(パターンを読むとか)しながらバッターボックスへ‥?監督も選手起用はいろんなパターンを考えていくと思いますが、「日曜日の試合の実感としては、打線も守備も核になるようなシニアの選手若干入れる必要があるのかも‥」(監督談)
返信する

コメントを投稿