理場」に変更になりました。
新川処理場B 5:30~8:00
運転所の使用時間が午後の14時からと中途半端でしたが、今朝、
新川に一番でTELしたところ、運良くグランドが空いておりました。
早朝でまだ寒いですが、朝野球も5月から早速試合がありますので、
体を慣らすためには必要だと考えます。
上記の時間には参加が出来ないメンバーもいたと思いますので、
練習に参加できる方は参加願います。
連絡ボードに出欠を改めて入力してください。
昨日、道スポの監督・主将会議において、ブロックの組み合わせ抽選が
行われました。
今年は、2部での戦いがされるわけですが、さすがにチームを見ると古豪、強豪
揃いでそう簡単には勝たせてくれないのではないでしょうか?
しかし、強いチームと試合をこなしていくうちに我がチームもレベルアップに繋がると
思いますので、頑張ろう!
2部Cブロック
①ていね
②フリーダム
③ビーフリー
④テットウ技研
⑤明治乳業
⑥北海道べーボールクラブ
⑦ブーメランブルー
⑧ラ・ラ・ラ・ライズ
※全部の組み合わせは明日の道スポに掲載されます。
※開会式は5月6日(日)8時30分から麻生球場です。
★4月15日(日)は予定通り、8時から運転所で練習を行います。
参加者が多くいれば紅白戦をしたいね
部費がまだ未納のかたは、4月中に納入お願いします。
【未納】
NO.29、10、18、7、9、11、16、20、22、23、26
【一部未納】
NO.2、24、25
きのう、市の新スポーツ施設情報システムで、申し込みの最終日(10日)だったので
5月分のグランド申し込みをして見ました。
旧システムは、中々アクセスができなくていらいらしたものですが、新システムは即アクセ
スが可能となり、また、申し込み件数も表示されており、どのくらいの競争率か判断可能と
なりました。‥‥ということで5月3日と5月5日グランドが確保できました。
ゴールデンウイークの最中ですが、練習を行いたいと思います。仕事、帰省中、旅行中な
ど用事のある選手は致し方がありませんが、本番のスタートがおそらく12日(土)から軟連
を皮切りに試合がスタートしますので、少しでも本番を想定しての目的で練習日を設けまし
た。
GW期間中は道路も混雑するのでどこにも行かないメンバーは練習をしましょう
5月3日(木)6時00分~8:00 新琴似グリーン
5月5日(土)6時00分~8:00 新琴似グリーン何回も、ブログで掲載していますが、「連絡ボード」の出欠の入力頼みます。
来るのか来ないのか解らない?本当に困ります。常に入力している何人かのメンバ
ーはきちっとしているのですが‥‥。
ほとんどが、PCで常に確認していると思いますが、面倒なのかな?
これからの朝野球は人数の確認が非常に重要になると思います。
NO.10がメンバーの集約をして、試合のオーダー等組み立てをすると思いますの
で特に出欠が必要なのです。
PC及び携帯の操作ができるかたは面倒と思わず、まずは協力してください。
人数集約する身になって考えてください。
昨年の10月以来の外での練習が札幌運転所のグランドで行われました。
今年スタートは天候は少し小雨混じりでしたが、暖かく、またグランドコンデションも
丁度良い状態でした。特に寒さに弱いシニア選手にとっては良かったのではないで
しょうかちなみに昨年の最初は雪が舞っていた日でしたが‥‥?
参加者も18人でした。やはり体育館での練習とは違って、ひしひしとシーズンを感じ
るのか参加人数を多くなってきますd(^-^)ネ!
たっぷり9時から3時間キャッチボール、守備練習、ハーフバッティングと汗を流しま
した。
また、NO.11が「とちおとめ(いちご)」を大量に持参。昨日参加したメンバーは
最低2パックを頂戴しました。非常に甘かったですよ。今度は‥‥‥???
4月15日(日)の練習も札幌運転所Gで8時から12時ま
で練習を行います。
当初は新川も考えたのですが、新川は多分朝早くの借り入れなので、まだまだ寒
いと思いますので、予定通り運転所のグランドでたっぷり時間をとって練習します。
人数がいれば紅白戦でもしたいですd(^-^)ネ!
それから、29日~30日の合宿は、今のところ選手は15.6人ほど参加できそうで
すが、最終集約は後日掲載します‥‥
「連絡ボード」に出欠を入力願います。また一日しか参加出来ない選手はコメント欄
にカキコ頼みます。
スケジュールですが、栗山町民球場(地図は球場案内に掲載) で
29日は13時から練習してから肇一のチーム「バーニング」と交流試合を‥‥
また30日は 9時から「栗山ヤングスターズ」と交流試合を行います。
※29日はヤング主体で30日はシニアが主体で試合に臨む(監督の意向です)
合宿の会費は今のところ3,000円くらいと考えています。
また、食事(夕、朝)は各自でコンビニや町に繰り出してジンギスカン、ラーメンなどで…
酒、つまみなど買ってきてもOKかな??
当初は自炊もと思ったのですが、多分、会館で火を使うのはダメだと思われます。
日刊のリーグ対戦相手決まる。
昨日、監督の奥さんが監督会議に出席してくれました。
その結果、ブロック及び初戦の試合日が決まりました。
(相手)
①ショットガン‥5月16日(水)5時30分から
雁来健康公園B‥場所はHPの「球場案内」で
②只今参上 ‥ 未定
昨年は、ブロック成績が1敗1分でトーナメント進出ができませんでしたが
今年は、何とかブロック代表でトーナメントに‥
さあ!野球が始まりますよ
ようやく積雪が1㎝になり、今日にも0になります。
今月のスケジュールです。
①4月 8日(日) 9:00~ 札幌運転所G
②4月15日(日) 8:00~ 札幌運転所G
③4月22日(日) 14:00~ 札幌運転所G
※15日と22日は新川処理場に変更の可能性あり
☆一週間前に使用申し込み予定
◆15日、22日は参加人数が多ければ状況により紅白戦も視野に‥‥
④4月29日(日)13:00
| (栗山合宿)
↓ 栗山公園球場で練習及び交流試合
4月30日(月) 12:00
☆合宿の出欠は、ブログのコメントで入力願います。
4月になりました。
まだ、若干寒い日が続いていますが、今年も4月8日から本格的に2007年シーズンが
スタートです。
今冬室内での練習に参加して体が既に出来上がっている選手、仕事等で中々練習に
参加出来なかった選手 それぞれだと思いますが、今週の8日からシーズンに向けて
一斉にスタートラインに並びます。特に今年は新人若手選手が4人増え競争が激化す
ると思われます。シニア選手も含め出遅れがないように望んで欲しいと思います。
NO.10も今年は特に危機感を感じているようですが‥‥
今年は前述していますが、4月8日(日)予定通り札幌運転所グランドで
練習を行います。時間は9時から始めたいと考えていますが、9時前からでもグラン
ドは使えますので、早めに来て準備していてもOKですよ!
☆部費の未払のメンバーはお願いします。大会費が不足しています。
4月29日~30日は栗山でチーム初めての合宿を行います。
昨日、監督から連絡が入り、栗山公園球場を使って練習及び交流試合の話がありました。
29日は午後から球場で夕方まで練習を行い、栗山町の会館に泊まります。
丁度、花見の時期かも、
でも花見
は改めて行う予定です。
翌日30日は午前中に、地元チーム「栗山ヤングスターズ」といってもシニアチームですが
‥‥交流試合を行う予定です。
※合宿にかかる費用は会館使用料(何人でも10,000円)、布団一組1,200円です。
折半するので沢山の参加人数がいれば安くなります。
食事(夜、朝)についてはまだ具体的には決まっていませんが、合わせて
一人3,000円~3,500円と思いますが???
当然家族もOKです。
◆4月15日まで、出欠の確認しますのでよろしく
たくさんの方の参加を求めます。