

今月は夏!ということもあって大した努力もせずに日刊達成
【写真 左】
08/01 は何としても通信回線が確保できずギブアップでした
写真は小笠原の父島にある公衆電話です(同島内に4ヵ所設置)
本州との伝送経路が特殊なため通常のプロトコルが使えないことに加え
電話ボックスの中が昼はサウナ夜は蛾地獄になってしまいます
得意の早朝はなんとその両方!
グァムのAP経由も試してみましたが止むなく断念 …
悔し紛れに撮ったスナップになってしまいました
次回は可搬型地球局を持参予定!
【写真 右】
東京の竹芝と小笠原父島の間に就航している『おがさわら丸』内に
設置されている公衆データ端末です
ヨロコビ勇んで接続してみましたが全然通じない …
原因はモジュラージャックの中のゴミでした
おばちゃんたちが怪訝な顔をするので内部の掃除(ボランティア)は断念しました
小笠原海運さん 乗船時間が長いので善処してくださいヨ!
船内に無線LAN環境があれば最高


そろそろネタ切れです
食 頼み!
しかも東京なのに・・・
今月の更新には余裕が感じられました。
うらやましい~
ご依頼の件
本日夕方に中間答申の予定
テレパシーにて送信します
通信回線が確保できないのは食事が取れないに等しい...
携帯電話でかなりの範囲がカバーされますが
僻地ではやはり衛星を使うしかないでしょう。
イリジウムがなくなった今、
インマルサットになっちゃうのでしょうか?
あとはテレパシー??