往年の上司 ヒロシ氏から京都の画像を
送っていただいた
そうしたら今度は電話がかかってきて
今ここを生中継しているからテレビジョンを
見なさい!と言う
静かな街並みをバカっぽい青年がぺらくらと
リポートしていた
いつまでもありがたい上司である
石塀小路
某月某日
前売券をいただいたので
映画 『不撓不屈』 を観てまいりました
1960年代に実在した飯塚事件をもとに描かれた
セミドキュメンタリーです
なかなか骨太な内容でした
調査会社ニールセンによれば
封切りと同時にdvd が発売されたとしても
53% の人が映画館へ行くそうです
ポップコーンを食べながら …
大きなスクリーンで …
たまには良いものですよ!
【閉】 は無くなると思います
昨日に引き続きエレベーター関係
かなり近い将来に閉ボタンの無いタイプが出現し
10年後には全滅するであろうと予測しています
理由は不必要だから …
階数が押され安全シーケンスが完了すれば長くても
数秒で自動的に閉扉されます
あれは手動式の頃の名残りとしか思えない
したがって指示階と安全確保のための 開 以外は
操作したことがありません
電報
乗り合いバスの車掌
公衆電話
鉄道の有人改札
ページャー(ポケットベル)
新出したテクノロジーの陰でひっそりと絶滅または
激減した方法論は結構多い
数年後?孫とふたりでドライブする時
『じいちゃんが若い頃は料金所でおカネを払っていたんだよ』
という会話をするかどうか …
適切に整備されているエレベーターに
ひとりで乗った場合 …
① 階数→閉 の順で押す
② 閉→階数 の順で押す
③ 両手を使いほぼ同時に押す
④ 上記のいずれでもない
画像拝借: http://www.geocities.jp/shuuchan56/kaiheibutton.html
出札(しゅっさつ)という単語は
あまり使われなくなりました
これは都営地下鉄三田線の券売機です
マシンとしてはどちらが得意だと思いますか?
(a) 金額ボタンを先に押す人
(b) 料金を先に入れる人
その際にどの順序が合理的だとお考えですか?
(1) 小額から 10→50→100→500→1000→
(2) 高額から 1000→500→100→50→10→
(3) 順不同 ばらばら
実は機械にも 感情 があるのです …
ちょっと前までコード(ワイヤ)レスの
マウスは高嶺の花でした
現在たくさんの製品が出まわっています
またもや暖系色につられてしまいました …
レシーバー部分も小さくてなかなかイケてます!
logicool v400