hybrid_state

JG1MLSの備忘録

最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんとも (あお)
2005-08-25 16:55:01
先ほど待合室でお会いしました。 



とっかえひっかえ大変ですね。 私もかつてそんな時期がありました。



めまい、減圧症の嫌疑、ヘルニア(カッコの悪い方)、色々。



今はトンネルを抜けてヌクヌクと爺生活を楽しんでます。



おきばりやす!!
返信する
あおどの (min)
2005-08-25 21:56:00
製造年月日はそれほど違わないのにね …

まあ厄年みたいなものかな?





返信する
Unknown (jun)
2005-08-25 22:25:24
水中生活に適応し過ぎた?かな



お大事に

  

ただ今かなりの降水中
返信する
お大事に! (kyon)
2005-08-25 23:02:53
しばらくはおとなしくしていないと、ですね。

アルコールも控えた方が・・・

それは無理かな?



返信する
to jun (min)
2005-08-26 07:01:38
まいった まいった です

農場に被害はありませんでしたか?





返信する
to kyon (min)
2005-08-26 07:05:54
アルコールについて特に注意はありませんでしたが自主規制



の予定





返信する
ニコチンが一番かな? (さかつめまこと('_')...)
2005-08-26 08:52:28
自主規制は、ニコチンが一番つらいかなぁ。

食事制限もかなりつらいですが...

腰ともどもお大事に。
返信する
さかつめまことどの (min)
2005-08-26 09:43:43
なぜ規制しなければいけないのかを

きちんと自分に説明できないと挫折するね



ダイビングは腰椎保護のため送気式潜水に切り替えようかな?





返信する
送気式 (あお)
2005-08-27 09:29:05
いいですね、送気式、色々な気体を送り込ん

で・・・・ ん でも

あっちの方がウェイト多くなかった? ちがうか



そう言えば大瀬でスヌーバもどきをやっていますよ。
返信する
あおどの (min)
2005-08-27 10:00:33
ヘルメットではなくてフィリピンあたりの密漁用みたいなの …



red に『深度下で急に腰が抜けたダイバー』(意識・呼吸は正常)なんてセッションがあってもいいよね!



適切な中性浮力を維持しながら浮上し水面で焼酎のロックを与える! が正解





返信する

post a comment