いい天気・・・? 2013-04-18 07:17:25 | 日記 毛布を洗って干そう! “暑さ寒さも彼岸まで”だったのはいつの頃までだったのしょう。 冬物を片付け始めようとすると寒い日があったりして、一日延ばしになってます。 でも、ボチボチ・・・ 何年も捨てるのが勿体無くておいてあった靴下 次男(33歳、未婚、同居)が中学の時にアメリカホームステイでスキー体験をした時の靴下 切り離したら、靴下、リストホルダーとして使えます。 息子に見せたら「覚えてる・・・。」 それだけで何だか嬉しくて 捨てなくて良かった・・・ « 色から・・・ | トップ | 御衣黄桜 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます (こりす工房) 2013-04-18 10:10:18 プチリフォームといった感じでしょうか。まだまだ使えますね。もったいなくて捨てられない性質ですが、リフォームすることまでは、手が回らず…今年こそ、断捨離を決行するぞ!と思いつつも、なかなかはかどらないです。私もセーターを洗いたいのだけれど、バイトが忙しくて…クリーニングに出さず、いつも手洗いしているので…その方が絶対に綺麗ですから。 返信する アメリカ (kaitengarasu) 2013-04-18 12:39:13 海外っぽいデザインの靴下ですね!明るい色合いが楽しい感じです。虫干しとか洗濯とか、色々思い出のものが出てきて進まないのが困ったものですよね。 返信する おじゃまします (airan) 2013-04-18 18:24:26 また寒くなりそうですが・・・・・?年をとると体調管理が大変です。この靴下もhygooddayさんが編まれたのですか中学生の頃と言えば 17~18年前ですか思い出の靴下 大切にしてください。 返信する こりすさま (hygoodday1203) 2013-04-19 00:37:14 私は手編みの物は全部ネットに入れて洗濯機で洗っちゃいます。風合いが駄目になってしまった物もあります。目が詰まってしまったセーターは思いっきり引っ張って干します。それなりに、シルエットは変りますがめっちゃ暖かいです。だから、風合いが駄目になったのではなく、変ったのだと負け惜しみです。干すときだけは物干しネットに干したり気を使います。冬のセーターはかさが大きくて片付けるのが大変です。防虫剤を忘れない様にせねば・・・。片付け終わった頃はきっと暑い季節になっているのでしょうね。 返信する kaitengarasuさま (hygoodday1203) 2013-04-19 01:17:34 何かを整理しようとすると捨てる事は難しいとつくづく思います。思い切って捨ててしまったら、やっぱり捨てなきゃ良かったと思ったりして・・・。入れ物に入るだけ使いもしないもので一杯になってます。今年も要らない物もまたしまい込むのでしょうね。 返信する airanさま (hygoodday1203) 2013-04-19 01:34:15 明日は寒くなりそうですね。花達も咲いていていいのか散るべきなのか悩んでるかもしれないですね。でも、気持ちの良い時期です。想い出にもにんまりすることが出来ます。明日もちょっとはカメラと出掛けようと思います。 返信する 親は気になります (corona404) 2013-04-21 16:09:41 33歳未婚ですか、いまの人は結婚して世帯を持つのを面倒くさがりますね。私の二男は45歳で、その話をすると怒り出すので、話すこともできません。 返信する まあ、いいっか・・・ (hygoodday1203) 2013-04-23 06:57:14 家でもお爺ちゃんとお婆ちゃんは結婚しろって言います。私は結婚はするべきと思わなくなりました。我々の時代は結婚しないと肩身の狭い思いをしましたが、今は“結婚出来ない”ではなく“結婚しない”のです。それを選択するのもいいと思っているので、息子と結婚の話もします。彼は「俺はプライドが高すぎるから、現状で結婚しない・・・。」と言います。それもいいっか・・・!です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
まだまだ使えますね。
もったいなくて捨てられない性質ですが、
リフォームすることまでは、手が回らず…
今年こそ、断捨離を決行するぞ!
と思いつつも、なかなかはかどらないです。
私もセーターを洗いたいのだけれど、
バイトが忙しくて…
クリーニングに出さず、いつも手洗いしているので…
その方が絶対に綺麗ですから。
明るい色合いが楽しい感じです。
虫干しとか洗濯とか、色々思い出のものが出てきて
進まないのが困ったものですよね。
年をとると体調管理が大変です。
この靴下もhygooddayさんが編まれたのですか
中学生の頃と言えば 17~18年前ですか
思い出の靴下 大切にしてください。
風合いが駄目になってしまった物もあります。
目が詰まってしまったセーターは思いっきり引っ張って干します。
それなりに、シルエットは変りますがめっちゃ暖かいです。
だから、風合いが駄目になったのではなく、変ったのだと負け惜しみです。
干すときだけは物干しネットに干したり気を使います。
冬のセーターはかさが大きくて片付けるのが大変です。
防虫剤を忘れない様にせねば・・・。
片付け終わった頃はきっと暑い季節になっているのでしょうね。
思い切って捨ててしまったら、やっぱり捨てなきゃ良かったと
思ったりして・・・。
入れ物に入るだけ使いもしないもので一杯になってます。
今年も要らない物もまたしまい込むのでしょうね。
明日は寒くなりそうですね。
花達も咲いていていいのか散るべきなのか悩んでるかもしれないですね。
でも、気持ちの良い時期です。
想い出にもにんまりすることが出来ます。
明日もちょっとはカメラと出掛けようと思います。
私の二男は45歳で、その話をすると怒り出すので、話すこともできません。
私は結婚はするべきと思わなくなりました。
我々の時代は結婚しないと肩身の狭い思いをしましたが、今は“結婚出来ない”
ではなく“結婚しない”のです。
それを選択するのもいいと思っているので、息子と結婚の話もします。
彼は「俺はプライドが高すぎるから、現状で結婚しない・・・。」と言います。
それもいいっか・・・!です。