昔懐かしい音楽情報をお届けします。

1950年から1980年代の音楽情報です。

From Motion Picture Soundtrack"Romio And Juliet" Prologue ロミオとジュリエット

2016年03月27日 | 今日の1枚
今回紹介するEP盤は 『The Feast At The House Of Capulet(ロミオとジュリエット),Prologue (プロローグ)/ Feom Motion Picture SoundTrack "Romeo And Juliet" (Nino Rota)』です。
 
あまりにも有名な映画音楽ですね。1968年(昭和43年)の作品ですから10代前半に聞いていたことになります。
映画はTVで放映されてからですのでだいぶ後になってから見ていますね。
当時は映画音楽がFMラジオで良く特集が組まれて放送されていましたのでとても楽しみに聞いていた記憶があります。
ニーノ・ロータも映画音楽の作曲家として良く聞いた名前です。

曲はこちらでお聞き下さい。

 The Feast At The House Of Capulet From Motion Picture Soundtrack"Romio And Juliet" 

https://www.youtube.com/watch?v=zCQMlyXMRJE

Prologue ロミオとジュリエット From Motion Picture Soundtrack"Romio And Juliet" 

https://www.youtube.com/watch?v=xawp9co17Z4

 

 


A Hurricane Is Coming Tonite恋のハリケーン、I Fell In Love With Love/Carol Douglas

2016年03月26日 | 今日の1枚

今回紹介するEP盤は Carol Douglas キャロル・ダグラスの 『A Hurricane Is Coming Tonite恋のハリケーン、I Fell In Love With Love 恋に恋して』です。

恋のハリケーンは聞いたことがありました。1975年(昭和50年)のヒットです。

曲はこちらでお聞き下さい。

A Hurricane Is Coming Tonite 恋のハリケーン Carol Douglas キャロル・ダグラス

https://www.youtube.com/watch?v=NBKNCvRWefs

I Fell In Love With Love 恋に恋して Carol Douglas キャロル・ダグラス

https://www.youtube.com/watch?v=Fu2PfSK2dug

 


I'd Rather Go Blind、Today I Started Loving You Again / Bettye Swann

2016年03月25日 | 今日の1枚
今回紹介するEP盤は Bettye Swannの  『I'd Rather Go Blind、Today I Started Loving You Again 』です。
 
入手した理由は良く覚えていません。1972~74年(昭和47~49年)の作品のようです。
 
曲はこちらでお聞き下さい。
 
I'd Rather Go Blind/ Bettye Swann
 
Today I Started Loving You Again / Bettye Swann

https://www.youtube.com/watch?v=8u0GcAY28y8

 

 

 


In My Room 孤独の太陽、You Don'T HaveTo Tell Me/The Walker Brothers

2016年03月24日 | 今日の1枚

今回紹介するEP盤はThe Walker Brothersウォーカー・ブラザーズの 『In My Room 孤独の太陽、(Baby)You Don'T HaveTo Tell Me心に秘めた想い』です。

1966年(昭和41年)のヒットで日本でもかなりヒットしたのではないでしょうか。

曲はこちらでお聞き下さい。

In My Room 孤独の太陽/The Walker Brothersウォーカー・ブラザーズ

https://www.youtube.com/watch?v=8APhRURcQSc

(Baby)You Don'T HaveTo Tell Me心に秘めた想い/The Walker Brothersウォーカー・ブラザーズ

https://www.youtube.com/watch?v=jc27KnCZFKg

このレコードの中ケースに当時の歌手の名前と顔写真が載っています。名前に覚えがないような人もいます。

自分で知っている歌手はほんの一部だってことがよくわかります。

 

 

 


How High The Moonハウ・ハイ・ザ・ムーン、Over The Rainbow /The Modern Jazz Quartet

2016年03月23日 | 今日の1枚

今回紹介するEP盤はThe Modern Jazz Quartetの 『How High The Moonハウ・ハイ・ザ・ムーン、Over The Rainbow オーバー・ザ・レインボウ』です。

ジャズはあまり聴かないんですが両面のタイトルに惹かれて購入しました。レコード自体はかなりの傷と反りがあってちょっと

残念でしたがよく調べてみると名盤のようで貴重な1枚になりそうです。

曲はこちらでお聞き下さい。

How High The Moonハウ・ハイ・ザ・ムーン/The Modern Jazz Quartet

https://www.youtube.com/watch?v=DsTCEenEZB0

Over The Rainbow オーバー・ザ・レインボウ/The Modern Jazz Quartet

https://www.youtube.com/watch?v=vAOcQ0Hkdx8

 

 


懐かしのあのレコード

http://9323.teacup.com/anokoro/bbs