![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c7/b4efe7c0e7a929f9b582648c80ae5a0b.jpg)
愛内里菜ニューアルバムのレビューです。初の箇条書き(っぽい)形式でのレビュー。
・・・文章をまとめる作業を放棄したとも言います(爆
愛内里菜「TRIP」(★7.5点) 公式ホームページ 試聴はコチラ(アルバム特設ページ)
1. TRIP 2. Harmony 3. I believe you~愛の花~ 4. Mint 5. PARTY TIME PARTY UP 6. Creamy day 7. さくら色 8. 薔薇が咲く 薔薇が散る 9. Silent Motion 10. Marguerite 11. Secret Jasmine 12. 眠れぬ夜に 13. A DAY TRIP
・路線としては、前作に引き続きダンスポップ系がメイン。ポップ要素が増えたかな。そしてバラードも増えた。
・大野愛果さん楽曲の無い初めてのアルバムだけれども、曲のクオリティは悪くない。むしろ、アベレージで言えば歴代愛内アルバムと遜色ない。どの曲もポップで聞きやすい。
・いつもより高音利用率が高い気がする。ハイトーンボイスの得意な愛内さんなので、この点は好印象。
・なのに、実は個人的にはあまり気に入ってなかったりする。あくまで「歴代愛内里菜アルバムの中では」という話ですが。
(ちなみに個人的愛内アルバムお気に入りランキングは、1st=2nd>5th>4th>3rd>6th(今作)。)
・理由はハッキリ言えないのですが・・・やっぱり、作風が少し大人しくなってきたから、なのかなぁ。「香り」を意識させるために全体的にあえて抑えめにしているような印象。
・そのせいで派手目の楽曲である「薔薇が咲く 薔薇が散る」とか「PARTY TIME PARTY UP」がなんだか浮いてるw
・曲調は若干大人しくなったのに、愛内里菜の作詞があんまり変わってないのも違和感ある。恋愛系の歌詞がいまいち響かないのは、自分の恋愛経験が浅いからですか、そうですか。ということにしても、もう少し「深み」が欲しい。
・なんとなく、過渡期なのかな、という印象。変わろうとしてるんだけど、変わりきれてない、というか、迷いがあるというか、そんな感じがする。単純に作曲家がだいぶ変わってるから、ということかもしれないけど。
・というわけで、次作、どういう手に出るのかが気になるアルバムでした。
・このレビューを箇条書きにした意味がわかりません、というツッコミ禁止。
余談コーナー。
・「Secret Jasmine」と、倉木麻衣「everything」がソックリに聞こえるのは僕だけですか?
・「さくら色」はもう少し季節を考えてリリースして欲しかったかも(笑)。
・「Silent Motion」作編曲のcorin.さんってビーイングからSUPALOVEに移籍したんじゃなかったっけ?ストック曲かな。
・「TRIP」でI'veの井内舞子さんが前作に引き続き編曲で参加(追記&修正:編曲ではなく、additional programingでの参加でした)しているけど、いったいどういうつながりなんでしょ・・・。曲自体は全然I've臭はしないディスコ調の曲なのですが。
また参加してるのですか。。。どういう繋がりなのかはGod knows,日本語で言うと「神のみぞ知る」です。
今回は齋藤真也さんが参加してないのが残念でした(殴
ビリブレが良かったので今作も期待してたけど。。。スク水王子(新井健史)がいるけどね。
・・・スク水王子繋がり(たぶん)だけど、fripSideがあの志倉千代丸さんの作詞作曲による楽曲で遂にメジャーデビューしますね。いいことだ・・・
その代わりがスク水王子ですかねw
「Harmony」は平田さんほど露骨じゃないですけど、たぶんPerfumeがブレイクしてなかったら無かったであろう楽曲でしたw
fripSideは驚愕のクレジットですね、本当に。メジャーデビューも驚きですが、まさか志倉千代丸さん楽曲だとは。でも編曲はちゃんと八木沼さんということで、新しいfripSideが見えてきそうで期待大ですね~。アルバムも楽しみです。
記事でも訂正しました・・・・すみません・・・・orz
しかしそれはそれで、何故そんなちょっとだけ起用なのかが本当に謎すぎますw
本当にGod knowsって感じですね、えぇ・・・。