
なんと、なんとの1枚シングルレビューでコレを取り上げることになるとは・・・。しかも6日ぶりの更新でコレかい。
「かなりかなりヤバイのよ」(from「バラライカ」)って感じです。僕の存在自体が。でもでも、ツボにはまっちゃったんだもんしょうがない。
月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)「バラライカ」
試聴はコチラ(YouTube)
1. バラライカ(★8.5点)
作詞:BULGE 作曲・編曲:迫 茂樹
久住ソロって続くのね。てっきり「恋☆カナ」の1発だけだと思ってた。
「作詞:BULGE 作曲・編曲:迫 茂樹」ってクレジットだけ見ると島谷ひとみの曲にしか思えないですが(BULGEさんは「ANGELUS」、迫さんは「Perseus」「Garnet Moon」なんかを手掛けてます)、それにハロプロ、アニソンという要素が加わるとこんな迷曲になるんだぁw
「バラライカ バララライカ バラ ライラ カイカイ!」「乙女ちっく・パワー♪きらりんりん」なんて歌詞、ロシア風のテンポ+早口メロディの曲、「ウッ ハッ!ウッ ハッ!」っていう微妙にダサイ男性コーラス、そして久住小春の微妙に開き直った(適当とも言う?)な歌唱もよろしいです(笑)。正統派アイドルポップスだった前作「恋☆カナ」とは正反対に、非常に中毒性の高い1曲となっております。なんかホラ、聴いてはいけないものを聴いてるような感じですw
いやーめっちゃツボですわ。コレ。
2. 水色メロディ(★7.5点)
作詞:古屋真 作曲:黒須克彦 編曲:加藤大祐
迷曲な1曲目に対して、こっちは良くできたポップスロック、って感じ。これもグッドです。あれー作曲の黒須克彦さんってどっかで見たような・・・って思ったらyozuca*の曲たくさん作ってるヒトだった。そう言われるとyozuca*が歌ってもおかしくなさそうな感じ。つーかyozuca*が歌えばシングル曲になりそうな出来だぞ、これ。ちょっと久住小春のボーカルの弱さが出てる気がするけどまぁ曲が良いからいいや。
で、このシングル。オリコンデイリーランキングの順位、健闘してます。初日は9位で、ハロプロ、アニメという初日だけで急落していく要素がタップリなのでTOP10入りは難しそうだなと思ってたら、なんとその後は8位→8位→7位→6位→6位と順位上がってます。これはやっぱり曲が一部の人にウケてるってことなのかなw
にしても安倍なつみといいこの久住小春ソロといい、最近のハロプロはやたらと作曲陣が豪華だなぁ。勿体ないよ
でもどーせやるならとことんやっちゃってください。つーか月島きらり~名義でアルバム出したら本気で買うよ、僕。(ぇぇー
僕だったらやっぱりバラライカですね。
バラライカは最初のほうできらりのゆかた姿が
でてくるんでバラライカのほうがいいですね。
月島きらりのゆかた姿・・・かわいいですよね(殴