きょうの午後は
ご招待頂いた
「京都男声合唱団」の演奏会に
ロームシアター京都へ行ってきた。
メインホールでの
アマチュアの演奏会は初めてらしい。
この合唱団とは
母の代からのご縁があり
1965年の団創設から
母娘二代に渡り
細々とではあるけれど
繋がりがあるようだ。
・・・・・
今回の演奏会の
「 第三ステージでは
オープニング記念事業参加特別企画として、
混声合唱組曲「水のいのち」を
合唱界・音楽界の将来を担う
中学生、高校生をはじめ、
多くの皆さんの参加を得て結成した
We Love Peace合唱団と
We Love Peaceオーケストラによる
300人を越える規模で演奏 」
とプログラムにある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/f706677993fe70cd9495f561cf5cb739.jpg)
これが凄かった!
素晴らしい演奏!
感動の「 水のいのち 」だった。
高校生の頃
何度も歌った「 水のいのち 」は
一番好きな合唱組曲!
演奏に合わせて
私も小さな声で歌った!
歌詞も覚えていた
きょうは
とても素敵な時間を頂いた!
ご招待頂いた
「京都男声合唱団」の演奏会に
ロームシアター京都へ行ってきた。
メインホールでの
アマチュアの演奏会は初めてらしい。
この合唱団とは
母の代からのご縁があり
1965年の団創設から
母娘二代に渡り
細々とではあるけれど
繋がりがあるようだ。
・・・・・
今回の演奏会の
「 第三ステージでは
オープニング記念事業参加特別企画として、
混声合唱組曲「水のいのち」を
合唱界・音楽界の将来を担う
中学生、高校生をはじめ、
多くの皆さんの参加を得て結成した
We Love Peace合唱団と
We Love Peaceオーケストラによる
300人を越える規模で演奏 」
とプログラムにある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/f706677993fe70cd9495f561cf5cb739.jpg)
これが凄かった!
素晴らしい演奏!
感動の「 水のいのち 」だった。
高校生の頃
何度も歌った「 水のいのち 」は
一番好きな合唱組曲!
演奏に合わせて
私も小さな声で歌った!
歌詞も覚えていた
きょうは
とても素敵な時間を頂いた!