折原ようこ「I'm fine and sing♪」 ・・・jazz vocalist の 独り言・・・

Jazz Vocalist 折原ようこの Live schedule と Live 日記 and...

絶対やめて!の顔弁当

2015年01月28日 | Weblog
娘は
幼稚園の年少さんから
( 小学校もお弁当だったので )
高校を卒業するまでの15年間
お弁当を持って行った

・・・・・

今では
普通になっている
可愛い~ キャラ弁

私は
性格的に(???)
そういう可愛いモノには反抗的で
ましてや
今から20年くらい前には
そんなカワイイお弁当などは・・・
流行っても居なかった!!!



・・・・・


ある日
こんなお弁当を
持たせてみた!!



(「 ようこのお料理ノート 」 から )

帰宅した娘は・・・
「 もぉ! あんなお弁当 絶対やめてや! 」
と言ったけれど
かなり教室ではウケたらしく
マンザラでもなさそうだった(笑)


・・・・

数年前、
今度は
娘と一緒に
あの 「 絶対やめて! 」 の顔弁を
再現してみることにした!

それも・・・二個も!!

それが・・・これ!




・・・・・


現在
1人暮らしをしている娘は
仕事場に
お弁当を作って持って行っている

その原点は
この
「 絶対やめて! 」 の顔弁当だと
私は 思って居る!



新しいコート

2015年01月27日 | Weblog
アタシ テト!




きょうな、
オカーサンが
新しいコートを
買ってきてくれはってん

「 いやぁ~ テトちゃん よ~似合てる! 」
って
皆が言うてくれはる!


これで
お散歩も寒くないわ!!


< 悪妻愚母 > で何が悪い!

2015年01月27日 | Weblog


昨日、
あさイチを見ていたら(私の情報源 笑)
「 いい母 プレッシャー 」
ってのがあり、
悩んでいる人が多いらしい

とりあえず
このコーナーは最後までみよう!
と決め
見てみた


プレッシャーについては数項目あり、
それについての
再現ドラマみたいなのがある!

まっ、
このドラマが多数の意見とは思わないけれど
プレッシャーを感じているという人の共通点には
「 自分はこうしたい! 」ってのが具体的に無く、
ただただ
溢れる情報に振り回されている感じがする!

いい母って何?
どんなイメージなんだろう?
いわゆる 良妻賢母?


・・・・・


思い返してみると・・・

私も良妻賢母を目指して
チョット頑張ってたな~! 
私なりに!

夫の帰宅は
連日 午前様
休日はゴルフ

ほとんど母子家庭!

夫の分まで頑張ろうと思ったけれど
どう頑張っても
父親にはなれない 

だから
途中でやめた!
無理するのは・・・
止めよう決めた。



子供が
<ウチの親はアカン>と思うなら、
自分が親になった時に
自分の思う < 良い親 > になれば良い! 
「 反面教師で結構!! 」 
と、思うことにした。 



親の意見や考えはもちろん押し付けますよ! 
ちょっとは長く生きて居ますからね!  
子供はそれがおかしいと思ったら、
反論し、
覆していけば良い!
自分の責任で!  


・・・・・

私は
人から
面白いとか
変わってる! とか 
良く言われる


夫に
「 私みたいな奥さんで 良かったな!
他の人より、
人生三倍は楽しいと思うわ! 」
と言っている

それを聞いた友人に
「 ( 人より ) 三倍楽しいかもしれへんけど
五倍 苦労したはる思う! 」
と言われた

それも
今更変えられないから・・・
夫には
三倍 楽しんで
五倍 苦労して頂くしかない


悪妻愚母で・・・何が悪い!です

・・・・・

ここで、
このブログを読み返してみれば・・・
私って 結構
良妻賢母 やん!

・・・ってか・・・(笑)

夫と娘には
苦労かけます m(__)m

1月27日 お早うございます!

2015年01月27日 | Weblog
「 変わった夢をみているなぁ・・・ 」
と思いながら寝て居たけれど
起きてみたら
どんな夢だったか
さ~っぱり覚えて居ない

嫌な夢では
なかった気がするけど・・・

お早うございます!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最近ハマっている

この曲
Sakta vi ga genom stan




スウェーデン語では歌えないけれど
元は英語の曲!
近いうちに
英語で
歌ってみようと
思っている

きょうは・・・
その楽譜を作る予定

・・・♪・・・♪・・・♪・・・


負うた子に教えられて浅瀬を渡る

2015年01月26日 | Weblog


この年になっても
いろいろと
つまらない事に振り回されたり
悩まされたりする


先日、
娘と食事をしながら
私の愚痴を聞いてもらった

その時の
娘の客観的な言葉に
気付かされ、
抱えていたモヤモヤしていた思いが
フッと軽くなった

気付いてみれば
つまらない事で
悩んでいたものだ!

・・・・・

文字通り
「 負うた子に教えられ 浅瀬を渡る 」
やな・・・!
深みにはまらず良かった!

少し大人になった娘を
頼りにしている私

( いやいや まだまだ娘にはまけへん!
と、どこかで張り合ってる 笑 )


Baby It's Cold Outside

2015年01月26日 | Weblog
お気に入りの動画
すでに UP したような・・・?
でも良いわ!
もしそうなら
もう一度見て頂きましょう!

では
先に making から!

Baby It's Cold Outside (Behind The Scenes)



そして・・・
本編!



何度見ても
愉しい~!!!


「 学習発表会 」 に向けて・・・

2015年01月26日 | Weblog


アタシ テト!

あんな・・・
アタシ、大阪の専門学校に
( ボランティアで )行ってんねん

犬の訓練士さんやらを
目指したはる学生さんの
お手伝いをしてんねん。

きょうも
これから行くねんで!


・・・・・


んでな・・・
その学生さんの
卒業 学習発表会が
二月にあるんやけど

アタシもそれに出んねん
一年間
勉強してきた成果を
たくさんの人の前で見てもらうねん!!


・・・・・

アタシが披露するのは
人の横にピッタリついて
歩くのと
「 テイク 」 って言って
言われたモノを取ってくるやつ!

発表会の2月8日までに
< 取ってきたモノを 入れ物の中に入れる >
ってのを
マスターせなアカンねん

モノと取ってくるのは
楽勝 出来るねんけどな

< 入れ物 > が・・・
怖いねん
そやから
入れ物に近寄れへんねん

今、
ちょっとそれが悩み!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


きょうも入れて
あと四回で本番!
本当にテトは出来るのだろうか・・・

オカーサンは
ちょっとそれが心配!


Foodelica で Lunch

2015年01月25日 | Weblog
大阪で暮らしている
娘が帰ってくると

良く行く
修学院道にある

Cafe Foodelica



休日のお昼には
もってこい!

お気に入りは
Lunch Plate



これに
飲み物がつきます。

行くたびに
少しずつ
内容が違うので
楽しみ!


きょうのランチも
大好きな Foodelica で!

干し柿

2015年01月25日 | Weblog
先日、
お友達のMさんから
干し柿を頂いた。



身は小ぶりで
しっかり歯応え!
良い感じ!

とりあえずそのままで!
美味しい~


次のは
バターを挟んで
食べよう!

・・・・・

また 誰かに
「 ダイエットは? 」
って つっこまれそうやなあ・・・

冷凍卵を食す

2015年01月25日 | Weblog
先日から
冷凍庫でお眠り頂いていた
卵ちゃん


いよいよお出まし頂く事に
相成り候

Kと私の期待を
一身にウケ



御登場!!!


・・・・・


では
お醤油をかけて
頂きます!!!


・・・・・


「 ・・・ 」


ふ~む
そうやなぁ・・・
トロリとして
これはこれで良いけど
冷凍卵である必要はないかも・・・

と、言う
個人的な感想で
〆させて頂きます。