![イブキトラノオ](http://photofriend.jp/u/40931/dc3f525d1575093d88ea5baae0168f2890000000000000754852.jpg)
6/24伊吹山に登った時、群生していました。円柱状の花穂は白色のものや、淡紅色のものがあり、わずかな風にもゆらゆら揺れていました。この日の登山は途中でイノシシに出くわし、山頂ではキジに迎えてもらいました。ラッキーでした。
photo by こまちゃん山地や高原の日当たりの良い草原に生える多年草です。
白いのは萼で,花弁はありません。滋賀県の伊吹山に多いことから和名がつけられています。(HPより転記)
![キジ](http://photofriend.jp/u/40931/d7ff363a12d82e995dd4596340044b0490000000000000755562.jpg)
6/24伊吹山の山頂を「今日は、まだ、誰も来てないね。貸切だね」と散策していると突然大きな鳴き声がしました。少し向こうにキジがいました。キジは私たちが目に入らない様子でもう一羽のキジにしきりに話しかけているようでした。
photo by こまちゃん