昨晩から急に山に登りたくなり、朝から月曜日の仕事の仕込みを済ませ 「日本百名山の開聞岳」 に。
工房から20分ほどで行け、屋久島縦走に備えたトレーニングで使っております。
しかし、今年はまだ2日目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3a/be109090c413ca30144c496961a5594b.jpg)
昨日からかなりの強風でしたが、晴天でコンディションも良く標高924mからの眺望は最高でした。
登りは2時間、下りは1時間35分でこなし、その後は工房の地元にある「元湯温泉」で疲れをほぐしまったりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0a/748d3195911a3d1cde57a2acacf49fd5.jpg)
明日から染め作業に入ります。
上原達也
いぶすき紬染織工芸のHPはこちらから
工房から20分ほどで行け、屋久島縦走に備えたトレーニングで使っております。
しかし、今年はまだ2日目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3a/be109090c413ca30144c496961a5594b.jpg)
昨日からかなりの強風でしたが、晴天でコンディションも良く標高924mからの眺望は最高でした。
登りは2時間、下りは1時間35分でこなし、その後は工房の地元にある「元湯温泉」で疲れをほぐしまったりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0a/748d3195911a3d1cde57a2acacf49fd5.jpg)
明日から染め作業に入ります。
上原達也
いぶすき紬染織工芸のHPはこちらから