やっと、サンプルが完成しました!
以前から各所に頼まれており、指宿に来られる観光客の体験教室や、学生向けの体験学習に、「作る作業も楽しく、作った品も実用で使えるもの」 が出来ないかと思案してました。
自分で、繭から引いた生糸(絹糸)で作る 『 シルク ランプシェード 』
外観の素朴さをそのままに、光源の部品探しと取り付け方法に頭を痛めました。
生糸から透けて見える光の優しさが心地よいです。
この体験教室、6月中旬頃もしくは7月初旬頃から、週1日2組限定で開催しようと計画しています。
材料代がかかるので、少し割高になりますが少しでも安く出来るように価格を調整中です。もちろん商品のみの販売も検討中です。
体験や商品のお問い合わせは、HP からメールもしくは電話でどうぞ。
上原達也
草木染織 いぶすき紬 のHPはこちらからどうぞ。
以前から各所に頼まれており、指宿に来られる観光客の体験教室や、学生向けの体験学習に、「作る作業も楽しく、作った品も実用で使えるもの」 が出来ないかと思案してました。
自分で、繭から引いた生糸(絹糸)で作る 『 シルク ランプシェード 』
外観の素朴さをそのままに、光源の部品探しと取り付け方法に頭を痛めました。
生糸から透けて見える光の優しさが心地よいです。
この体験教室、6月中旬頃もしくは7月初旬頃から、週1日2組限定で開催しようと計画しています。
材料代がかかるので、少し割高になりますが少しでも安く出来るように価格を調整中です。もちろん商品のみの販売も検討中です。
体験や商品のお問い合わせは、HP からメールもしくは電話でどうぞ。
上原達也
草木染織 いぶすき紬 のHPはこちらからどうぞ。