先日、故障した水振りのベアリング が、さっそく京都の機料屋さんから届きました。
(組み込んでから画像を写すのを思い出し、組み込み後のしか御座いません・・・)
はやり旧式のベアリングで生産中止品でしたが、機料屋さんが全国の部品屋に連絡くれて新品の在庫を探してくれたそうです。
新品は到着まで時間がかかるとのことで、取りあえず道具屋にあった中古品を送ってもらい、グリスをたっぷり塗りこみ組み込み動かすと音も静かで調子いいです。
新品のベアリングも後日届くそうです。
しかし、生産中止のベアリングが 6分ベアリング という聞いたことのない旧式サイズ名称には驚かされました。
世の中にはまだまだ知らないことだらけです。
上原達也
草木染織 いぶすき紬 のHPはこちらからどうぞ。
(組み込んでから画像を写すのを思い出し、組み込み後のしか御座いません・・・)
はやり旧式のベアリングで生産中止品でしたが、機料屋さんが全国の部品屋に連絡くれて新品の在庫を探してくれたそうです。
新品は到着まで時間がかかるとのことで、取りあえず道具屋にあった中古品を送ってもらい、グリスをたっぷり塗りこみ組み込み動かすと音も静かで調子いいです。
新品のベアリングも後日届くそうです。
しかし、生産中止のベアリングが 6分ベアリング という聞いたことのない旧式サイズ名称には驚かされました。
世の中にはまだまだ知らないことだらけです。
上原達也
草木染織 いぶすき紬 のHPはこちらからどうぞ。