ハンガリーから国分にホームステイに来られた
日本舞踊に興味があり着物が好きな女性が見学に来られました。
「もっと着物を知ってもらいたい」と、ホームステイ先の方が思い
我が工房に彼女を案内して来られたのです。
蚕から糸をとり、草木染めから織りまでの工程を
通訳の人(ホームステイ先の方)を介してパネルなどで説明しました。
説明の仕上げに夫が織っている機で、少し織り体験。
「フット、プッシュ、パッタン」
など日本語なのか英語なのか変な単語で教える私に異常な汗が(笑)
ホームステイ先の3人の女の子も、織りを楽しそうに見ていました。
彼女はハンガリーの大学の先生、構内新聞に工房の記事を載せるとのこと
どんな風に紹介されるのか楽しみです。
遠いハンガリーの国から見学ありがとうございました。
~てるみ~
草木染織いぶすき紬のHPはこちらから
日本舞踊に興味があり着物が好きな女性が見学に来られました。
「もっと着物を知ってもらいたい」と、ホームステイ先の方が思い
我が工房に彼女を案内して来られたのです。
蚕から糸をとり、草木染めから織りまでの工程を
通訳の人(ホームステイ先の方)を介してパネルなどで説明しました。
説明の仕上げに夫が織っている機で、少し織り体験。
「フット、プッシュ、パッタン」
など日本語なのか英語なのか変な単語で教える私に異常な汗が(笑)
ホームステイ先の3人の女の子も、織りを楽しそうに見ていました。
彼女はハンガリーの大学の先生、構内新聞に工房の記事を載せるとのこと
どんな風に紹介されるのか楽しみです。
遠いハンガリーの国から見学ありがとうございました。
~てるみ~
草木染織いぶすき紬のHPはこちらから