goo blog サービス終了のお知らせ 

(伊田の)書き捨て日記

よしのりの日記帳

結婚は当たり前ではないのかもしれない

2022-12-11 22:22:38 | 婚活
僕が婚活をしようとしているのは、「結婚は当たり前」という観念があるからです。

結婚を当たり前と思うのは無理からぬことだと思います。
小学校ではクラスの他の生徒と一緒に勉強します。彼らには親がいて、結婚していますし、僕の親も結婚しています。だから、学校という社会の中で育てば、結婚は当たり前という価値観を持つことになります。

しかし、日本社会では人が増えすぎました。
人が余っています。増えすぎた人口が減っていくのは自然であり、健全なことだと思います。
実際、結婚せずとも困らない社会になりつつありますし、子育てのハードルは上がっています。社会が結婚にブレーキをかけているのだと思います。
もし人が足りずに困っているのなら、周りはもっと結婚して子供を作るはずですが、実際はそうではありません。

また、結婚はそれほどいいものでもないと思います。
僕は比較的円満な家庭で育ててもらいましたが、近所の家庭を見ると、熟年離婚したり、父親が自ら命を絶ってしまったりという家庭があります。結婚を継続するのも大変なようです。

では一生独身で解決するかというと、そうでもないのが難しいです。
やはり「結婚は普通」という観念を絶てません。




最新の画像もっと見る