大雪
昨日の天気予報じゃ、雪よりも曇りなんじゃないか
って、複数人の気象予報士が言うとったぞw
何がいやだ、って、
降ってる最中は現実離れしているのだが、
交通網や道路事情が、すぐさま現実に引き戻してくれるからねえ。
明日の朝、大変なことになりませんように。
ところで、
来週というか週末は、
金星が太陽と合だったりジュノーと角度を取ったり
いろいろあるらしく(太陽、月、星のこよみ より)
時間があれば、それらも見ておきたい。
とりあえず、来週月曜=成人の日の上弦について。
202201100311@東京 牡羊座上弦

真夜中だからしょうがないけど、下半分に集中してますな。
ということは
4室も満員御礼かというと、海王星とパラスだけ
(キロンは5室とみる)
4室魚、そこに海王星なので、雨が多いかもですねえ、
被害が出るくらいの雨にならないといいですが。
しかし、今は寒の真っ最中。
生まれてからこの年まで東京に住んでますが
大雪は数年に一度だし、降っても年に1回程度なので
今日こんだけ降れば、もう大雪になることもあるまい、
と思うのですが、
今年は寒いし、どうなることやら。
でも、大雪が降るときって、だいたい暖冬の時なんですけどね。
ASC=1室が射手から、と思いきや、蠍からなんですね。
で、射手の中に火星がいる。
そういう訳で、10室は空室、
7室もヘッドとリリスだけ。
月は牡羊だから5室。
あまり居心地はよくない。
ただ、
火星の実家たる牡羊で、射手火星と誤差0.11の120度。
山羊金星とは誤差1.18の直角。
さて、
天王星の居場所はというと、6室。
DSCとはかなり離れている。
3室の水星や土星と、それぞれ誤差2.45、2.02で直角となる。
但し、
ICとは誤差0.72の60度。
ということは
MCとは同じ誤差で120度。
個人を見る時にはよい角度ですが、
あまりにタイトなので、トリガーにならないといいけれど。
今回ICに一番近いのが、魚座木星の誤差7.82なのですが
だいぶ緩いですね。
ASCとは誤差2.49で直角です。
そのASCに一番近いのが、誤差1.7のテイル。
DSCは同じ誤差でヘッド。
災害や事象に関して、テイルとヘッドの解釈をどうまとめたらよいか
いろいろ模索中。
対人関係ではないのでね。
人災というものに関してはすっと解釈できますが。
今回、いやなのが
1室の射手火星と4室海王星との誤差1.49の直角ですね。
言わずもがな、オミクロン拡大じゃないでしょうか。
あまり重症にはならない、とか言うけど
ワクチン2回接種しても効かない、って
それなのに、3回目3回目、ってわめくのやめてくれないかな。
次の蟹座満月が18日。
この週は天王星が順行に戻ったり、太陽が水瓶に入ったり
結構動きがある。
なにより、17日はね…
いろんなニュースに煽られないように
地に足をつけて過ごしたいと思います。
では次は地図を。
昨日の天気予報じゃ、雪よりも曇りなんじゃないか
って、複数人の気象予報士が言うとったぞw
何がいやだ、って、
降ってる最中は現実離れしているのだが、
交通網や道路事情が、すぐさま現実に引き戻してくれるからねえ。
明日の朝、大変なことになりませんように。
ところで、
来週というか週末は、
金星が太陽と合だったりジュノーと角度を取ったり
いろいろあるらしく(太陽、月、星のこよみ より)
時間があれば、それらも見ておきたい。
とりあえず、来週月曜=成人の日の上弦について。
202201100311@東京 牡羊座上弦

真夜中だからしょうがないけど、下半分に集中してますな。
ということは
4室も満員御礼かというと、海王星とパラスだけ
(キロンは5室とみる)
4室魚、そこに海王星なので、雨が多いかもですねえ、
被害が出るくらいの雨にならないといいですが。
しかし、今は寒の真っ最中。
生まれてからこの年まで東京に住んでますが
大雪は数年に一度だし、降っても年に1回程度なので
今日こんだけ降れば、もう大雪になることもあるまい、
と思うのですが、
今年は寒いし、どうなることやら。
でも、大雪が降るときって、だいたい暖冬の時なんですけどね。
ASC=1室が射手から、と思いきや、蠍からなんですね。
で、射手の中に火星がいる。
そういう訳で、10室は空室、
7室もヘッドとリリスだけ。
月は牡羊だから5室。
あまり居心地はよくない。
ただ、
火星の実家たる牡羊で、射手火星と誤差0.11の120度。
山羊金星とは誤差1.18の直角。
さて、
天王星の居場所はというと、6室。
DSCとはかなり離れている。
3室の水星や土星と、それぞれ誤差2.45、2.02で直角となる。
但し、
ICとは誤差0.72の60度。
ということは
MCとは同じ誤差で120度。
個人を見る時にはよい角度ですが、
あまりにタイトなので、トリガーにならないといいけれど。
今回ICに一番近いのが、魚座木星の誤差7.82なのですが
だいぶ緩いですね。
ASCとは誤差2.49で直角です。
そのASCに一番近いのが、誤差1.7のテイル。
DSCは同じ誤差でヘッド。
災害や事象に関して、テイルとヘッドの解釈をどうまとめたらよいか
いろいろ模索中。
対人関係ではないのでね。
人災というものに関してはすっと解釈できますが。
今回、いやなのが
1室の射手火星と4室海王星との誤差1.49の直角ですね。
言わずもがな、オミクロン拡大じゃないでしょうか。
あまり重症にはならない、とか言うけど
ワクチン2回接種しても効かない、って
それなのに、3回目3回目、ってわめくのやめてくれないかな。
次の蟹座満月が18日。
この週は天王星が順行に戻ったり、太陽が水瓶に入ったり
結構動きがある。
なにより、17日はね…
いろんなニュースに煽られないように
地に足をつけて過ごしたいと思います。
では次は地図を。