火星山羊移動の翌日に、蠍座で下弦になります。
202201252241@東京 蠍座下弦

あり?
昨日の火星山羊移動のチャートとあんまり変わらんじゃないか。

時間が48分しか違わないのでね。
しかし
月の位相図となると、いろいろ意味が違ってくる。
まず、
4室なんですが、
地の山羊から始まり、冥王星とジュノー団子が4室に。
ASCは天秤から。月は蠍だが1室に。
その、月と誤差5度以内で角度を作る惑星ですが、
水星が誤差4.88の直角
ということで、微妙なところ。
もし雨が降れば風も強くなるでしょう、とか、
台風シーズンならそれなりの強さでしょうとかいう説明になるのですが、
この時期なので、吹雪だろうか。
今年はもう何回もホワイトアウト的なことにはなっているが
まだ寒さが続くということですかね。
次に、木星と誤差0.19のほぼ正確な120度。
いいですね~♪蠍の月と魚の木星のコンビですよ。
水の星座の人には追い風ですね。
木星は5室にいるので、楽しく過ごせるでしょう。
しかし
同じ魚座にいても、6室にいる海王星とは誤差0.69で135度。
メンタルヘルス的にはちょっとアレな感じですが。
あと、オミクロンの終息はまだってことですかね。
10室にはリリス、MCに一番近いのもリリス。
7室には天王星がいますが、例によってこれは8室。
その天王星と月は衝ということになりますが、
これの誤差が5.28なので、それほどタイトではありません。
火星は3室で土星と45度ですが、
誤差が1.03に開いている。
お馴染みの天王星土星の直角の誤差は3.88。
今回、ICに一番近いのは金星(誤差6.85
冥王星も近そうですが、大分離れています。
ASC-DSCの地平軸に一番近いのはキロンもしくは月。
これが、2月1日の新月まで続くわけですが
五輪は新月チャートの範囲ですね。
では次に地図を。
今回は、天地軸、地平軸にぎりぎり近寄ってる惑星もないので
それほどではないと思いますが。
202201252241@東京 蠍座下弦

あり?
昨日の火星山羊移動のチャートとあんまり変わらんじゃないか。

火星山羊座移動 - 魚座による魚座のための取説
さて、来週は月曜の火星山羊座移動火曜の下弦水曜の水星山羊座移動(逆行)と、続いています。太陽はさきほど水瓶に入りましたが、同じタイミングで火...
火星山羊座移動 - 魚座による魚座のための取説
時間が48分しか違わないのでね。
しかし
月の位相図となると、いろいろ意味が違ってくる。
まず、
4室なんですが、
地の山羊から始まり、冥王星とジュノー団子が4室に。
ASCは天秤から。月は蠍だが1室に。
その、月と誤差5度以内で角度を作る惑星ですが、
水星が誤差4.88の直角
ということで、微妙なところ。
もし雨が降れば風も強くなるでしょう、とか、
台風シーズンならそれなりの強さでしょうとかいう説明になるのですが、
この時期なので、吹雪だろうか。
今年はもう何回もホワイトアウト的なことにはなっているが
まだ寒さが続くということですかね。
次に、木星と誤差0.19のほぼ正確な120度。
いいですね~♪蠍の月と魚の木星のコンビですよ。
水の星座の人には追い風ですね。
木星は5室にいるので、楽しく過ごせるでしょう。
しかし
同じ魚座にいても、6室にいる海王星とは誤差0.69で135度。
メンタルヘルス的にはちょっとアレな感じですが。
あと、オミクロンの終息はまだってことですかね。
10室にはリリス、MCに一番近いのもリリス。
7室には天王星がいますが、例によってこれは8室。
その天王星と月は衝ということになりますが、
これの誤差が5.28なので、それほどタイトではありません。
火星は3室で土星と45度ですが、
誤差が1.03に開いている。
お馴染みの天王星土星の直角の誤差は3.88。
今回、ICに一番近いのは金星(誤差6.85
冥王星も近そうですが、大分離れています。
ASC-DSCの地平軸に一番近いのはキロンもしくは月。
これが、2月1日の新月まで続くわけですが
五輪は新月チャートの範囲ですね。
では次に地図を。
今回は、天地軸、地平軸にぎりぎり近寄ってる惑星もないので
それほどではないと思いますが。