魚座による魚座のための取説

西洋占星術の知識アウトプット用

24日 天王星逆行開始

2022-08-22 15:04:44 | 日々の星読み~天・海・冥
そういうわけで、
太陽が乙女座に移動した翌日の夜に
天王星が逆行を始めます。

ちなみに我が家のカレンダー「太陽、月、星のこよみ」では
25日のところに、
天王星が留となり逆行を始める
と書いてあります。

202208242254@東京 天王星逆行開始


牡牛座18度で逆行開始
順行に戻るのは、年が明けてからの2023年1月23日の朝。
牡牛座14度まで戻ります。
逆行、順行の過程で、ヘッドを2回通過しますね。


今、できている正方形もどきは、
獅子座に何か惑星か感受点が来る時に形成されます。
今は、金星とセレスがいますが、
金星は9月5日に乙女座へ移動するので、
しばらくは、
水瓶土星を頂点として、天王星、ヘッドとテイルを底辺とする
直角二等辺三角形が出来ている状態が続きますね。
もちろん、
牡牛座に月が来たり、テイル=蠍座に太陽、月が来る時は
タイトな正方形ができる日があります。

正方形、と書いていますが、
これ、グランドクロスなので。


今回、天王星の逆行開始の時間が夜遅くなのですが、
天空には土星がある。MCと誤差2.37で合。

4室には乙女太陽。もうすぐ真夜中だからね。
ICに近い位置には金星が誤差3.09で合。
金星は天王星とは、誤差3.22で直角になる。


さて、
直角と言えば、昨年から何度も現れているのが
土星と天王星の直角です。
そのたびに、いろいろ考察してきましたが、
来年、土星が魚座に入るので(うっ)
今回が最後の直角形成になります。

天王星逆行開始の24日時点で、誤差2.25できつい直角になりつつあるところ。

但し、
24日の時点で、土星が水瓶座21.16。
土星の順行開始は10月23日正午頃。
その時点で、水瓶座18.58。
天王星は今日の段階で牡牛座18.92なので、ここから逆行していく。
ということは、だ
今回の土星と天王星の直角は誤差0.00にはなりません。
一番近づいていると思われる、10月23日時点で
誤差0.98。まあこれでも十分、ほぼ重なっているとは言えますが。

土星が水瓶に入ってから、この両者の直角現象が始まったわけですが
ちょうどコロナ禍とかぶってくる。
ということは、
そろそろ、コロナ禍も終焉に近いのかな。と思いたい。

但し、
最後の両者の直角現象、逆行開始の時点では土星がMCと合、天王星が12室なので
また、何かパンドラの箱が開け放たれるようなことが
あるかもしれません。
地震の配置としても嫌な配置でもありますが、
天王星がASC-DSCの地平軸と角度を作っていない。

また、閉塞感が襲ってくるのか、今までの生活を考えると、いろいろ普通じゃない生活が思い出されて
これ、と言い切れないですが、
とりあえず、今回の直角が終われば、我々が生きている間にこの配置はないので、
あともう少し、持ちこたえたいところです。

土星の公転周期が約29年、天王星が約84年ですから。