昨夜21時過ぎですかね。
一応、ウチあたりも震度1とは出てるんですが
全くわかりませんでした。
しかし…

M6.6て、すごく大きいじゃないか。
しかも深さ10キロだし。
潮位の変動って、これ津波のことだよな。
このチャートの危惧ポイントがこういう形で現れましたかね。

震源近くには天王星ラインだの土星ラインだの入り乱れているが

拡大↓

震源は北緯31.1度/東経142.8度だそうですが
なんだか、ばっちり天王星MC合ラインが通ってるじゃないか。
でかいわりには被害がなくて何よりだよ。
2室には5度前ルールの月と8室には海王星(小惑星除く)
だから、海上だったのかどうかはわからんが(多分違う)
これが月と海王星がタイトに衝とかだったら
違う結果だったのかもしれない。
…それにしても
昨日一日は、それこそ311,414級のでかいのが来たらどうしよう、と
一人で内心ガクブルしてたわけですが
上記記事に載せた、最悪の時間帯=天王星IC合タイム である
朝の9時46分前後には何もなくて
ほっとしてたんですけど
まさか
12時間後にでかいのがあるとはね!
そこまで気が回りませんでしたよ…
この記事に、昨日のチャートを載せたのですが
これは正午のもの。
これは天王星IC合タイムたる9時46分のもの
202111290946@東京

実際の発震時のもの
202111292141@東京

そういうことですか。
天王星とMC、誤差0.87でした。
わざわざ、下弦図で、やばいのはMC=天頂に来る時だよ、
って、教えてあげてるじゃん、
と
天王星に言われているような気がしました。
あと海王星と火星が誤差0.04のほぼ正確な120度。
これがトリガーですかね。
火星は4室だし。
いや、天王星MC合の単独でも十分だわ。
地図だとこんな感じ
202111292141@鳥島

まあその当然、天王星のぶっといラインは
震源近所に通っているわけですが
これだと、上記下弦の地図に比べると、
震源に一番近いラインは火星ASC直角ライン(赤細)ですね。
この時、火星はASCと誤差2.75の直角。
天王星MCほどタイトではないんだが。
やはり、4室火星がトリガーでしょうか。
そんなわけで、
昨日の地震、チャートは全部お見通しよ、みたいな感じで
もっと深くつっこんどけばよかったかも。
でも、
11月29日に大きいレベルの地震があった
ということは事実なわけですから、
モンゴル出身横綱の誕生日云々のジンクスは
ここで終わった、と思いたいです。
それにしても、
昨日のアレの次がコレですから。

しかも、
鳥島の前の地震の時間が9時46分!!
結果、
昨日は地震があるべき日だったのかもしれないですね。
などと言っていたら、
台風ができたそうですよ、奥様!!
一応、ウチあたりも震度1とは出てるんですが
全くわかりませんでした。
しかし…

M6.6て、すごく大きいじゃないか。
しかも深さ10キロだし。
潮位の変動って、これ津波のことだよな。
このチャートの危惧ポイントがこういう形で現れましたかね。

来週の下弦の地図 - 魚座による魚座のための取説
先程めでたく太陽は射手座に移動したようで途端に野暮用が重なりましたw昨日も書きましたが、自分が事故に遭っているのは殆どこの時期なので(あと魚...
来週の下弦の地図 - 魚座による魚座のための取説
震源近くには天王星ラインだの土星ラインだの入り乱れているが

拡大↓

震源は北緯31.1度/東経142.8度だそうですが
なんだか、ばっちり天王星MC合ラインが通ってるじゃないか。
でかいわりには被害がなくて何よりだよ。
2室には5度前ルールの月と8室には海王星(小惑星除く)
だから、海上だったのかどうかはわからんが(多分違う)
これが月と海王星がタイトに衝とかだったら
違う結果だったのかもしれない。
…それにしても
昨日一日は、それこそ311,414級のでかいのが来たらどうしよう、と
一人で内心ガクブルしてたわけですが
上記記事に載せた、最悪の時間帯=天王星IC合タイム である
朝の9時46分前後には何もなくて
ほっとしてたんですけど
まさか
12時間後にでかいのがあるとはね!
そこまで気が回りませんでしたよ…
この記事に、昨日のチャートを載せたのですが
これは正午のもの。
これは天王星IC合タイムたる9時46分のもの
202111290946@東京

実際の発震時のもの
202111292141@東京

そういうことですか。
天王星とMC、誤差0.87でした。
わざわざ、下弦図で、やばいのはMC=天頂に来る時だよ、
って、教えてあげてるじゃん、
と
天王星に言われているような気がしました。
あと海王星と火星が誤差0.04のほぼ正確な120度。
これがトリガーですかね。
火星は4室だし。
いや、天王星MC合の単独でも十分だわ。
地図だとこんな感じ
202111292141@鳥島

まあその当然、天王星のぶっといラインは
震源近所に通っているわけですが
これだと、上記下弦の地図に比べると、
震源に一番近いラインは火星ASC直角ライン(赤細)ですね。
この時、火星はASCと誤差2.75の直角。
天王星MCほどタイトではないんだが。
やはり、4室火星がトリガーでしょうか。
そんなわけで、
昨日の地震、チャートは全部お見通しよ、みたいな感じで
もっと深くつっこんどけばよかったかも。
でも、
11月29日に大きいレベルの地震があった
ということは事実なわけですから、
モンゴル出身横綱の誕生日云々のジンクスは
ここで終わった、と思いたいです。
それにしても、
昨日のアレの次がコレですから。

しかも、
鳥島の前の地震の時間が9時46分!!
結果、
昨日は地震があるべき日だったのかもしれないですね。
などと言っていたら、
台風ができたそうですよ、奥様!!