スーパー歌舞伎II ワンピース in大阪松竹座
先週、昼・夜公演続けて観てきました!
演舞場で右近くんのルフィ観れたけど
怪我から復活された猿之助さんの
ルフィもやはり観たかったし
右近くんのルフィ、隼人くんのマルコ、
新悟さんのサディちゃんもまた観たかったし…
昼・夜観れば猿之助さん平さん両方のシャンクスも
浅野さん下村さん両方のイワ様も観れるやん!って(笑)
2等3等の席なら1等で1回観るのと値段変わらないし!
さすがにちょっと疲れましたが
やっぱり楽しかった〜!!(≧▽≦)
今回も初っ端の映像で泣き、猿くんチョッパーで泣き
白ひげの息子達への言葉で泣き
エースの最期で泣き、仲間がいるよ…で泣き
(さすがに夜2回目はそんなに涙出なかったけど)
それ以外はほとんど笑ってたかな(笑)
あ、ボンちゃんでもちょっと泣いたか…
昼の部は2階席の後方で観ました
やはり花道がかなり見え難いですし
演舞場の前方花道横で観たのに比べると遠くて
周りの盛り上がりも少し淋しい様な気がしました
紙吹雪とかも全然届かないしね〜(^-^;)
マルコの宙乗りの登場も最初のうち
シルエットだけでなかなか姿見えなかったし(;_;)
(隼人くんのマルコは逞しくなってる気したなー)
けど、ほぼ正面からステージ全体見えたのは良かったです!!
演舞場で観た時から今度は全体観たいって思ってたし!
インペルダウンのレビューとか
マグマのシーンとか、凄い堪能できた感じ…
特にマグマのシーンは銅鑼が入った効果もあってか
めちゃ迫力が増してる気がしました
夜の部は3階の右壁側で観たんですが
上手側が見切れて覗きこまないと見えない!(;_;)
並びの席のカップルさんなんて床にしゃがんで
柵に張り付いて観てはりましたもんね(笑)
なんとなく、ちょっと憧れの壁側席やったんですが
やはり3等は見易くはないんですね…(^-^;)
でも花道は上からバッチリ見えて
麦わらの一味登場とかオカマ六方、脱走六方や
去りかけた白ひげ一味が戻るシーンもよく見えて
昼に見えにくかった分まで取り戻せた気分です(笑)
ファーファータイムの時には
だーれも来てくれなかったりもしたけど(^-^;)
宙乗りの猿之助さんはよく見えましたが…
でも思ったほど近くはなかったなー(^-^;)
昼の部のファーファータイムは
市瀬ミーちゃんが後ろから出てきて思わず
わー!(≧▽≦)ってなりました(笑)
ハイタッチはしそびれましたが…
あと、たぶん竹之助さん?とメイドちゃんは
誰かわからない人が走り回ってはりましたが
タンバリン持ってノッてると、なかなか
ハイタッチするタイミング難しいもんですね(^-^;)
周りもそんな手出してる人少なかったし…
ステージでは猿紫チーコちゃんがめちゃ
ノリノリで踊ってるの目撃できたり
澤路オレンジボブちゃんのエアギターや
アマゾンリリーの時の「腹いてぇ〜」も見れたし
つい瀧昇くんや早川くん探したり
ストロベリー父ちゃんや〜!とか
カテコで翔三くんのシュッとした姿に目奪われたり…
なんか、どんどんマニアック?な見方に
なってきてる様な気もする…(^-^;)
踊りのシーンで、真ん中で1人キレッキレで
踊ってる人に気付いてなるほど〜と思ったり…
たぶん、あれが穴井さんなんだろうなぁ
1人真ん中に入る事で全体が引き締まるんだろうなー
あと、なんと云っても下村さんのイワ様!凄いね!!
浅野さんのもイナズマとのやり取りというか
あしらわれ方(笑)とか面白くて好きやったけど
(下村さんの時は舞台端に腰掛けてるイナズマ!かわいい/笑)
アサンコフはヒョロっとしてて
テンション上がりすぎたら倒れそうな感じもしたけど
シモンコフはなんだか重量感あるというか…(笑)
より原作寄りになってる感じした!
デスウィンクとかもあったし(笑)
マイク持って歌い出すのも原作通りやもんな〜
バトン落っことしたのは、てっきり笑い取る演出かと思ったら
下村さんのブログで落としちゃった〜ってバラしてはった(笑)
色々ネタも多いからバラさなきゃわかんないよ〜(笑)
大阪ならではでビリケンさんがどうとか云うセリフあったし
乳首ドリルすな!まであったもんなー(笑)
弘太郎スーちゃんの目が点みたいやったり
下村ケイちゃんが鈍ってたり、お遊びっぽいのが
いっぱい増えてる感じで皆凄い楽しんでやってはる気がする
猿之助さんの「骨折したって痛くない」には
思いっきり拍手するしかないけども!(笑)
シモンコフ見たあとでアサンコフ見ると
目が今回のスーちゃんみたいって思ってしまう(笑)
アサンコフはこれで3回観れたけど
シモンコフももう1回よく観たいな〜
レビュー全体としても、正面から観たいし
名古屋も行きたいかも!?(笑)
まだ5月のシフトわかんないんですが
もし行けそうなら…
5月はユニバにも行かなきゃなんだけど!(^-^;)
けど演舞場の前方花道横もいれると
一通り色んな場所で観れた!って感じして満足感高いです
この日、カーテンコールにゆずのお2人が登場されたんですよ!
猿之助さんが途中で袖に引っ込んでいきはるの見えて
「?」と思ってたら曲調早いVer.になって花道から3人で…!
終演後つい呟いたら、ゆずファンの方達にいいね貰っちゃって
なんか、すいません(汗)って感じでした(笑)
ゆずさん登場でお客さんは凄い盛り上がってたけど
ウチは、みっくんが「Wow Wow Wow」のトコで手パンパンって
叩いてるのに合わせて、わーい!(≧▽≦)ってなってたので…
何度も緞帳上げて撮影してはるのとかも見えて
ラッキーな気分でしたけど(笑)
今回、前回の大阪に比べるとアラサー前後のお客さんが
増えてる感じしたのは、ゆずのおかげやったんかもねー
ウチの隣も、歌舞伎ファンって感じでもワンピファンって
感じでもないようなお姉ちゃん達やったもんなぁ
ゆずさん効果は絶大って事なのかー!?
お土産は、演舞場の時から今度買おうと思ってた
歌舞伎揚げと三缶クッキー
そしてブロマイド…(笑)
今回、まず見に行きましたもんね!
松竹座はあんな所で貼りだしてたのかー!
そして終演後には片付いてたのか!!
そりゃわからんハズよねぇ…(;_;)
前回の大阪の時からブロマイドのアカウントあって
呟いてくれてたら買えてたかもなのになー
なんて今さら云ってもしょうが無いですけどね(^-^;)
そんで、また隼人くんばっかり買ってしまった私…
白ひげとかエースとかニョン婆も欲しかったけど…
通販でも買えるだろうからいっかーって(^-^;)
アルバムもまた買わなきゃだねぇ…(^-^;)
今回も楽しかったワンピース歌舞伎やけど、心残りが1つ!
オカマめしが売切れで買えなかった〜!!
重箱とオカマめし、昼夜で両方食べれるかと思ったのにー!
昼に売り切れてても、夜はまた入荷するのかと期待したけど
1番乗りで入れるくらいに並ばないとアカンかったんかな…
オカマめしが名古屋でもあるなら
余計行きたくなっちゃうかも!(笑)