本日でみなと科学館で開催されていた「みんなの鉄道展」が閉幕となりました。
最終日にもたくさんのお子さんが来てくれました。しかも学校のパンフ持ってくれてます😁
上からみてもたくさんのお客さまが見てくださっていました。
部員にもお子さんが積極的に質問してくれました。
お子さんは様々な角度から見ており、我々が気づかないことも教えてくれました。
カメラで撮影してくれているお子さんは、車両の流し撮りをしていてビックリ‼️しかも上手く撮れてました😅
この位置からだと車両がよく見えると教えてくれました。そう、本当は少し高くしないと横からはアングル材で隠れてしまい…改善点がまた出ました。
それでも無事にジオラマと車両は2ヶ月間頑張って動いてくれました。
そして部員とOBと顧問とととに、みなと科学館のスタッフの皆さまと撤収作業。梱包していた段ボールがちゃんと畳まれておらず…またまた改善点が😓
京王百貨店のイベントでは何度も操作をした電車でGO!ともまたお別れ😢
最終日にもたくさんのお子さんが来てくれました。しかも学校のパンフ持ってくれてます😁
上からみてもたくさんのお客さまが見てくださっていました。
部員にもお子さんが積極的に質問してくれました。
お子さんは様々な角度から見ており、我々が気づかないことも教えてくれました。
カメラで撮影してくれているお子さんは、車両の流し撮りをしていてビックリ‼️しかも上手く撮れてました😅
この位置からだと車両がよく見えると教えてくれました。そう、本当は少し高くしないと横からはアングル材で隠れてしまい…改善点がまた出ました。
それでも無事にジオラマと車両は2ヶ月間頑張って動いてくれました。
そして部員とOBと顧問とととに、みなと科学館のスタッフの皆さまと撤収作業。梱包していた段ボールがちゃんと畳まれておらず…またまた改善点が😓
余ったプラスチック段ボールにて補強を行い、何とか梱包することが出来ました!
京王百貨店のイベントでは何度も操作をした電車でGO!ともまたお別れ😢
我々も鉄道のように進化出来るよう、明日からまた作品作りを頑張ってまいります。
ご来場いただいた皆さま、みなと科学館の皆さまありがとうございました。
明日はこの資材の受け取りなどいつも通りの活動となります。