明後日から中間試験のため、しばらく部活動はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6a/876c4f410b723341c4c4380bc9e42a9a.jpg?1601820463)
同じ東武鉄道でも、全然違う形の車両たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f6/4364965596b65b929400139e0d49af4e.jpg?1601818851)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/47/aea3161ff05e29a2d4807c9e87e877a3.jpg?1601818687)
左側の1800系は過去2回貸切運転していただき、葛生に入線した最後の時でした。ウェルカムの様子が伝わってきますー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/21/593b553f69df653a322859cd65bf7905.jpg?1601819234)
北千住から雪が残る大宮で折り返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/065a7d7e6d2e18fe3100e6c47d9f51d2.jpg?1601819261)
特製お弁当を作っていただきました。
また、あと2週間で3年生は就職試験解禁日となるので面接練習に力を注いでいます。
そのため今週末までは、岩倉祭の振り返りをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6a/876c4f410b723341c4c4380bc9e42a9a.jpg?1601820463)
同じ東武鉄道でも、全然違う形の車両たち。
実はこの3編成は、鉄道模型部で貸切列車や定期列車の数車両を貸し切ったことのある車両。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f6/4364965596b65b929400139e0d49af4e.jpg?1601818851)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/47/aea3161ff05e29a2d4807c9e87e877a3.jpg?1601818687)
左側の1800系は過去2回貸切運転していただき、葛生に入線した最後の時でした。ウェルカムの様子が伝わってきますー
中央の634系スカイツリートレインは、全く趣きの異なる車両で楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/21/593b553f69df653a322859cd65bf7905.jpg?1601819234)
北千住から雪が残る大宮で折り返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/065a7d7e6d2e18fe3100e6c47d9f51d2.jpg?1601819261)
特製お弁当を作っていただきました。
200系は鉄道研究部と合同で、わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車と足尾銅山に行くために定期列車の2両を貸し切りました。しかしながらその様子を撮影した画像が見当たらず…
ちなみに1800系と634系の模型顧問の私物です😁
次回に続く…