初めまして!
1年生部員のSです。
自分たちの班では、成田線(我孫子支線)をイメージしてジオラマを製作しています。
使用するのは、ダイソーのワイドL型のディスプレイケースです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/c15483ef7fe7450acc033a80f56fda3b.jpg?1597660595)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c8/285bb19d5589809e69c372995eb5fe0d.jpg?1597660645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d2/0581a2f670f9dc0950463241b9bd552b.jpg?1597660685)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/c15483ef7fe7450acc033a80f56fda3b.jpg?1597660595)
まず、ケースの土台にあったサイズのプラ板を切り、それをボンドで貼ります。
そして発泡スチロールで土台を作っていき、その土台をケースの土台にボンドで接着します。
その上に、バラストを敷いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c8/285bb19d5589809e69c372995eb5fe0d.jpg?1597660645)
ボンド水溶液でバラストを固めていき、敷いたバラストをブラシで調整していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d2/0581a2f670f9dc0950463241b9bd552b.jpg?1597660685)
(ワムが置いてあるのは、自分たちの班で倉庫として使うため、置いてあります。)
始まったばかりですが、技術を高めながら完成させていきます。
今後もよろしくお願いします!